1歳4ヶ月と半分の息子です。
先月の保健師さん訪問の際に勧められた個別相談。
とりあえず今週行ってきます。
なんて言われるか私も分からないし、
あまり気負わずに行きます。
✔手は相変わらず繋ぎません。
✔水道大好き
✔回るもの大好き(扇風機、室外機、タイヤ)
けれど私が心配し過ぎてるというのもある。
以下、これは成長したなと思うこと
↓↓↓
✔犬のページを開いて「わーわー(わんわん?)」と言う
✔ばいばいのとき「ばーばー」と言う
✔お膝においで、と私の膝をポンと叩くと
膝に座りにくる
(先日の読み聞かせは終始膝で聞けました)
✔おむつポイしてーというと
おむつ持ってゴミ箱に捨てに行く
✔お母さんお手洗い~!というと
トイレのドアの前で待ってる
※蓋しめてジャーして~、というと
閉めて流すレバーまでやってくれる
✔シーしたらおトイレ行くんだからね!と毎回言っていたら、たまにおちんちん触ってシーと言う
(カッコだけだけどトイレに連れていく笑)
✔児童館で、そろそろお水飲もうかーと言うと
お水飲む椅子みたいなとこに行って座ってくれる
✔ねんねだよーお母さんとゴロンするよー
というと布団まで行く
✔お菓子食べる?バナナ食べる?など、
ご飯以外の間食はソファに座りにいく
※ソファで座らないとあげないようにしていた
✔ごちそうさまでした、と言うと
手を合わせて「ガー」という
その他
↓↓↓
✔スプーンはまだ全然使えず~
✔コップ飲みは自然にまぁまぁ出来るようになった
✔積み木は積めない笑
✔型はめも全然むりー
そんな感じかな…
だいぶ意思疎通が出来るようになってきた。
ちょっと我が家だけのやつ
↓↓↓
息子ーー好き好きーのごっつんして~
と言うと、私のおでこにおでこをくっつけてくる。たまにけっこうな頭突きされる。笑
不安な部分もたくさんあるんですが
敢えて出来るようになったことを多めに書いてみました。私も前向きに過ごしたいし。
息子18時半に就寝。早い…
明日は週一の地域の子育てサロンです。
水遊びなので明日は朝から水着着せて準備万端でいきます。
カレー作ったから後は夫帰宅までダラダラ。
シャワー浴びちゃおうかなー。
ではまた~。