幼稚園の未就園児クラブ(各月)に行ってきました。


正真正銘の同い年の子だけの集まりです。



で、母さん開始5分でもう帰りたかった(›´ω`‹ )…




息子3月生まれなのでたぶん一番小さい。
というか、スタイをつけてるのが息子だけでした…衝撃。。


でもそれに甘えてはいかん!!と
がんばって輪に入ろうとしましたが、


✓輪になって手を繋いでグルグル歩く

✓お絵描き

✓体操


どれも息子は皆んなのようには出来ませんでした。
ひたすら泣いて癇癪。
抱っこ抱っこ抱っこ~な息子。
隙あらば入口から脱走しようとする。



最後に時間が余り、園庭解放で皆んなが遊具に一直線のなか、


息子は近くの車を触りたがりそちらの方向ばかり行こうとする。



「今日はなんか機嫌悪いみたいなんでスミマセン…」
と、そそくさと帰ってきました。



他のお母さんからも距離を取られてました。
だって息子なんだか浮いてた。。




帰りの車で眠そうな息子に
黒ヤギさんからお手紙ついた~の歌を
歌ってたら涙が止まらず泣きながら歌ってやったぜ。
(息子そのまま寝た)



とにかくカルチャーショックを受けた日。
集団行動が全然できない。



これからの幼児期、3月生まれ特有の成長の差をつきつけられるんだろうなぁ。


かと言って早生まれだから仕方ないんです~と甘えていいものなんだろうか。



考えてみたら
同い年で4月に生まれた子のその4月は、
私は息子を妊娠すらしてない訳ですよね。
(妊娠分かったの6月終わりくらい)



なんだか本当にショックな日でした。



でも午後は児童館に行って
息子と思いっきり自由に遊んだ。



母さんがんばらねば。
どんな息子でも信じていこう。