挨拶に行ってきました、粗品と一緒に。


お互いに、「うちもうるさくて…」という感じで謝りながら。



私は幼少期からどちらかというといじめられっ子(言いやすい?のか言いたいように言われる)だったので、



今回分かってしまった。
よくいるいじめっこな雰囲気。


奥さんのオーラがそんな感じでした;;;
なんていうか、家の中じゃ何言われてるか分かんないなぁというか。



でも人間みんなそうですよね。



とりあえず
暑いときは我が家は網戸をやめてエアコンにします。

お隣さんが全て網戸にしてるので、
こちらも日中網戸にしていたら息子の泣き声やら庭の物音なんかは聞こえちゃう。


(でも今の季節、どこの家も網戸なんですけどね;;;)




とにかく



息子の声も
私の庭での物音も


これは騒音なんだという意識を
きちんと持ちます。



少なくともお隣の子供さん(4歳くらい?)よりは
息子の方が泣き声やらそういう音を出しちゃう。


我が家側が周りに対して配慮をしていくぞ。




でもね、
まだお隣の子供に言われたことが
まるでお隣さんの心の声のようで心臓がバクバクしてます。


息子の離乳食だけで
その他の家事が一切する気がおきんー。。




がんばろう。