息子1歳と10日。


最近、1日1回の昼寝になりました。
今日は11時からずっと起きてた。



そしてこれは
私としては子育ての洗礼を受けたなーという思い。
本当に疲れます。
世の先輩ママさんを心から尊敬。



子供がずっと起きててその相手をするって、こんなにも疲れるんですね。




(早く寝ないかな)
って、心の中でずーっと思ってます。

事ある毎に(寝るかな?寝るかな?)と寝かしつけてみたり。


そしてそんな自分が最低な母親だわ、と凹んでます。




今日の夕方なんて、かまって欲しそうにこっちに来たりしてるのにもうダメで横になってました。



(横になっても髪引っ張られたり馬乗りになってくるので意味ないんですけどね)



(もう眠いはず。早くあくびしないかな、早く寝てよ)って心の声、私サイテー。



お風呂も私が予想して早く入れたら良かったのに、それも出来ずそのまま。
息子は19時前に寝ました。


ほんと酷いですよね、私。





この1年の育児で体もガタが来ていて

仰向け
うつ伏せ
が腰が痛くてできないんです。


できるけど、したら最後そのまま動けないっていうか。
ゆっくりゆっくりスローモーションみたいに起きないと、起き上がれない。


横寝も同上。
なので睡眠もうまく取れない。


昔は考えられなかったのに
アラフォーって歳を取るってこわい。。



あと
夫からじわじわ抑えつけられている感じがして
毎日つらいです。


いろいろ言いたいのに、
言えない。



息子にも、こんな母親で申し訳ないなって涙出てきます。


何を言いたいか分からなくなってきた。
スミマセン。
読んで下さりありがとうございました。