生活の仕方ってなかなか変わらないもので…

新居でも変わらず
外に干すのは布団類のみ。


物干し竿さん涙目。笑




夫ワイシャツ、私のニット類、息子の服などのオシャレ洗い的なのは

日当たりのいい2階部屋で干してます。
すぐ乾くし問題ない。



肌着、靴下など細かいもの
タオル


は、乾太くん(乾燥機)に入れて終わり。


30分くらいでカラッカラでふんわり。
ガス万歳!
(オール電化のときは乾燥で2時間以上かかってた気がする)




もう外に干すという概念が無くなってしまった;;;いいのか悪いのか。





一人暮らしの時や夫と同棲していた時は外に干してたよなーー。



ご近所さんは皆新しく越してきた人たちですが
ガッツリ外に干してる人あまりいないかも。
(見えないだけ?)


少し遠くの、道はさんで我が家と向かい合う家は大量に干しているのを見かけます。
(駐車場?みたいなとこに)




でも本当は日光にしっかり当てた方が雑菌がないのかもしれない。



とか言いつつ
やっぱり生活の仕方って変えられない…。



ふぅ。今日もあと少し。
がんばれ私ーー。