息子をベビーベッドに入れて
その周りを掃除機かけていたんです。



私が背中を向けたほんの数秒、
うしろで「ドンッ」という音。



結果から言うと大丈夫だったのですが、
ベビーベッド柵をよじ登りながら下で動く掃除機を見ていたんだと思います。


そのまま頭から落ちました。。



いつも何かあってから思う。
落ち方が悪かったら…首が変な方向に曲がってたら…とか。





なんで私ってヤツは危機予測ができないんだろうかバカヤローー。
もう2日後には1歳。もっともっと活発になる。



変な落ち方してたらとゾッとします。
変な汗が出てくる。




ベッドは和室にあり、畳の上にカーペットだったので吸収してくれたのかも。



しばらく大泣きで泣き止まない。
さすがに焦り、近くの現場で打ち合わせと言っていた夫に電話。



しばらくしたら息子は少しずつ落ち着き始め、
ニコニコしていたしそのまま寝たので
今は様子見です。




電話の後、合間に抜けて帰宅してくれた夫。
「今のままじゃ危ないわ」
「高さ変えよう」と。



そして
ベビーベッド、最終形態です。
もうこれ以上は下がらない
↓↓↓



ほぼ床~。 
(この隣に私、夫で布団を敷いて寝てます)



それでも息子をベッド柵に入れる理由は、


寝相が果てしないので移動してるうちに何かあったら対応出来る自信がないから。
(でもたまに夜泣きしたら一緒に寝る)




あとコレは親本意なアレですが、、

息子が一緒の布団だと睡眠が浅いんです;;;
もちろんめちゃくちゃ可愛いんですが、
私も夫も起床から疲れていて
しかも体が痛いっていう;;;



睡眠が翌日の死活問題になる
そんなアラフォー夫婦の哀しさ~。



なのでまだベビーベッドは活用します、これからも。



ふう、本当に何も無くて良かった…!!