楽天マラソンには参加しませんが
0のつく明日、新居用のものを買います。



新居、新築ともなると
なぜか恐ろしいほどに湧き出てくる
物欲&新品にしたい欲。



この「新品にしたい欲」がくせ者。


ここ最近はずっとこのくせ者とバトルを繰り広げてました…笑



理性総動員でホントぐったり。。



…………………


最終的に決定したもの

↓↓↓


☑️ベビーゲート(3つ)    39,600円

☑️カウンター(ゴミ箱隠し)   30,080円

☑️引越し挨拶品    10,857円 

☑️猫トイレ砂取りシート   4,804円



計8万5,341円




トイレカバー、キッチン用品、ゴミ箱、タオル…新しくしたいものをあげたらキリがない!!



しかし!!
今使っているもの=まだ使えるもの。
そのまま使い続けます…!!






ちなみに
夫も私も舞い上がって血迷ってるときは


「倉庫は外せないだろ庭に置く」
「うん、でっかいの欲しいよね!!」

「テレビもう1台ほしくない?」
「いーねーソファも欲しいよね!!」

「テレビ台も新しくしたい!!」
「てかソファ買うならミニテーブルも欲しいよね!!」

「キャットタワーももう一個ほしい!」
「突っ張りの高いやつがいいよね!!」


とか言ってました。笑




吟味に吟味を重ね、喧嘩を繰り返しながら、
何度も新居へ寸法を測りに行き…



とにかくとにかくとにかく、
必要なものだけを買うことにしました。



ふぅ。疲れた。



ほんと理性がよく持ったと思う…
だって欲しい欲がすごいんだもん。




しかし冷静になる。
住んでみてから考えればいいこと。



私も夫も、
誰かを家に呼ぶとか一切しない根暗タイプなので、古くても問題なし笑。


………………………


という訳で
これらのお金は特別費から出します。




これに引越し代6万9,000もありますが、
これも特別費から。



(特別費がブラックホールになっている…)



……………………


引っ越しが済み
晴れてマイホームを手に入れた時点でのぴこ家のリアル残高を書いてみます。



↓↓↓


✔特別費貯金    17万5,000
(+2/25のお給料からの先取貯金)


✔定期預金   17万


✔息子ゆうちょ   33万5,000  (これは入金のみ)


✔自由口座   37万4,000 (どうするか未定)
(+4月に補助金  83万入金予定)  


です。





しかし日々のいろいろで
タンス積立に戻さなくてはいけない分が
4万5,000円あるし、


今の分と新居と、光熱費が被ってきます。





とにかく
何かにつけて出ていきます。



3月末から恐怖の住宅ローンも始まります…
(毎月の給与振り分け記事に書きます)




夫はさておき、
私はとにかく静かに慎ましく。



毎日自炊をする、たまにお菓子を買う。
それでいいや。




夫とともに息子の成長を見守り
家族のごはんを作り続け、
息子をきちんと社会に送り出す。



それが私の仕事です。



てか、ばあさんかよ…笑




ふぅ。ではまた~~。


お読み下さりありがとうございました。