質の低下。 | chobimi 乳がん肺転移。

chobimi 乳がん肺転移。

初発乳がんから8年後、2021年12月に肺転移発覚。病状・治療・思いについての備忘録。閑話折々。

(いかがですか)

(zzZ)


はい

お仕事お仕事水曜日

お空は晴晴今夏最高気温(>_<)

梅雨入りしたとはいうものの

晴日の暑さはキョーレツなり(;´д`)


さてそのこの時期寒暖差もあり

6月は睡眠の質が下がるそう


何より大きな理由は日長

(6/21まもなく夏至ですな)

日の出が早いと目覚めも早まり

活動量増食事時間遅くなるため


睡眠の量のみならず

質まで低下するのだとかφ(..)


質向上には温・湿度管理

温度26度湿度50%が理想

深部体温下げカラダ休ませろ

(脳や臓器の体温ですね)


加え「暗く静か」が大切

無音・真っ暗の中で寝ろと


そげな話でありました( ´-`)

(ご参考まで)


室温26度…

夜もエアコンかけねばですわ(-_- )

(うぅ電気代(>_<))


ベージニオ服用再開737日目

胃腸は快調頭痛は軽め

関節痛ありカサカサ変わらず

朝腹痛は軽めでホッ(*´-`)