3月11日。


大変な事が起きて、それぞれの思いや考え、状況があります。

なんかしなきゃ。


何ができる?


メディアからは現実とは思えない現実の状況が、

目から耳からひっきりなしに入ってきます。




一人でいるのは怖い。

何この現実。



何かしなきゃ。


何が出来る?





そんな24時間を2回ほど過ごし、思いつきました。




「そう!こんな時こそ、ちゃんとしたごはんを食べなきゃ!」



一人っきりの部屋で、怖くて小さくなっているであろう、友達を集めよう!


とにかく、今、家にあるもので、私のいつものごはんを作る。たくさん。

とにかく、集まって、そこに美味しいごはんがあれば、

このよくわからない不安を、笑顔で乗り越えられる。




そんな思いで、急遽twitterで召集をかけました。



「ごはん作るよっ!時間ある人、お箸とお茶碗もって集合!!」



今回はそんな、さやめしです。





●玄米と根菜たっぷりおつゆ

$一寸のちょびにも五分のタマシイ
メシをもりもり食らうこと大事っ!


●キャベツと新わかめの酢の物
$一寸のちょびにも五分のタマシイ
鎌倉ツリープでお取り寄せした激ウマわかめ◎


●カボチャの煮つけ
$一寸のちょびにも五分のタマシイ


●きんぴらごぼう
$一寸のちょびにも五分のタマシイ


●白味噌グラタン
$一寸のちょびにも五分のタマシイ


●いわしの梅シソ揚げ
$一寸のちょびにも五分のタマシイ
ヒルズマルシェでげっとんした、マルハチ金龍水産さんの袋詰め放題いわし♪


そうそう。
この、ヒルズマルシェ(六本木・アークヒルズ・毎週土曜開催)に、沼津からいらしてる
「マルハチ金龍水産」さんの干物。どれを食べても絶品で、超オススメです♪


●ごはんの友三種の神器(ねぎみそ、なめたけ、梅びしお)
$一寸のちょびにも五分のタマシイ


●ジャスミン茶ゼリー


・・・・写真ない(^^;;




それと、今だから言いますけど、「ぬか漬け」出すの忘れましたw






やー。
食った食った食った食った。。。



ワイワイごはんを美味しく食べられるって、こんなに幸せなことだったのかと心から感謝。





今回は、皆から任意での参加費は任意で。


集まった参加費は、被災地に自腹炊き出しをして回るなどしている、

仕事でお世話になっている移動販売屋さんのハチバスさんに相談し、

全額で野菜を買い、ハチバスさんに託し、いわきの方々に配って頂きました。





楽しく美味しくごはんを食べて。

元気な人はまず、自分をきちんと守る。


その上でまだある力を、無理のない範囲で、困っている人たちへ。

自分たちが納得いく方法での支援をする。



これが、今。今すぐ、私に出来ること。