ここのところ頭の中が「悪夢」でいっぱいになるときがあります。
まるで「悪夢」に憑りつかれたように「悪夢」が頭の中をエンドレスに駆け巡るのです。
それでも「悪夢」で夜中に飛び起きたり、
たくさん寝汗を掻いたりしないだけ、まだマシなのかも知れません。
実は、それが「悪夢」であることを知ったのは、ごく最近のこと。
はじめは、それが「悪夢」であることさえも、わかりませんでした。
そしてタチの悪いことに、どうもこの「悪夢」は、伝染性があるようなのです。
その「悪夢」とは・・・
悪夢(You Haven't Done Nothin')- 1974
昔は映画もそうですが楽曲にも「邦題」をつけていました。
邦題を知らないと楽曲を検索できないので大変不便な場合があります。
代表的な例が「Superstition」。
実はこの曲の邦題は「迷信」(笑)
もろに直訳なわけですが、まさか邦題が「迷信」とは知りませんでした(笑)
迷信(Superstition)- 1972
そして当時の漢字2文字の名曲第3曲目がコレ。
回想(I Wish)- 1976
スティービー・ワンダーの曲は「悪夢」以外にも、頭の中でぐるぐるする曲が結構あります。
そして「あの曲なんだっけ?」と思っても、すぐに出て来ないのでタチが悪い。
と言うわけで、スティービー・ワンダーの楽曲の備忘録です。
***
I Love You Too Much - 1985
オーヴァ―ジョイド(Overjoyed) - 1985
Never In Your Sun - 1985
Spiritual Walkers - 1985
ゴー・ホーム(Go Home) - 1985
パートタイム・ラヴァ―(Part-Time Lover) - 1985
可愛いアイシャ(Isn't She Lovely) - 1976
マスター・ブラスター(Mater Blaster (Jammin')) - 1980
All I Do - 1980
ドゥ・アイ・ドゥ(Do I Do) - 1982
レイトリー(Lately) - 1980
愛するデューク(Sir Duke) - 1976
心の愛(I Just Called To Say I Love You) - 1984
サンシャイン(You Are The Sunshine Of My Life) - 1972
実に心地の良い70代初期のサウンドです♪
その他
まずはライブ。
このMC何処かで見たことあるなあ、有名な歌手だったよなーと思いつつも思い出せない ( ノД`)シクシク…
ポール・アンカでもないし、ニール・セダカでもなければ、トム・ジョーンズでもない。
誰だっけ?と悩んだあげくに…
アンディー・ウイリアムスだっ! ヤタ!
以下は彼の懐メロ。
そしてこちらは現在です。未だ現役であるところが凄いです。