最初から読みたい方はひとつ前のブログへ

こんにちは、チョビ太郎です。

 

さて、前回からの引き続き「鬱と住宅ローンの意外な関係」です。

 

前回は鬱の人が住宅ローンを組もうとすると難しい。

 

その理由は「団体信用生命保険」に加入するのが難しいからだ。

 

ここまで話をしました。

 

そして「悪い話」だけして終わってしまったので、今回は「良い話」も書きます。

 

さて、鬱の人も四六時中「自殺」や「死」について考えている訳じゃない事まで書きました。

 

まあ、でも保険会社から言わせれば、亡くなる可能性が少しでも高い人は保険に入れたくない。

 

これが偽らざる本音でしょう。

 

では、新規で住宅ローンを組みたい人やチョビ太郎のように固定金利の期間が終わり、次を選択する人

 

はどうすれば良いのか?

 

ここからが「良い話」です。

 

ひとつの解決策として「ワイド団信」なる商品があるのです。

 

これはチョビ太郎の今回初めて知りました。

 

簡単にお伝えすると「ワイド団信」では鬱だけではなくて、糖尿病や心臓の病気等の

 

慢性疾患と呼ばれる「持病」を持っている人でも住宅ローンを組めるように

 

団体信用生命保険に入る審査のハードルを下げましたよ。こんな商品です。

 

ただし、金利が通常の団体信用生命保険を使用するより0.3%上乗せされます。

 

元金が大きい住宅ローンではこの差は結構デカイです。

 

そして、限られた銀行でしか取り扱いがなく、さらに申し込んでみないとOKが出るかどうかは

 

わからない。との結構不安定な商品です。

 

でも、全くダメより希望を持てます。

 

そして、フラット35を活用する方法も鬱の方にはあるようですが、

 

長くなるので今回は割愛しますね。

 

そして、実はチョビ太郎のように鬱になる前に住宅ローンを組んだ人は

 

固定期間が終了しても、銀行を変更しなければ住宅ローンは生命保険もOKなまま継続できます。

 

鬱は告知義務がありますが、鬱になる前に団体信用生命保険に加入したので問題なしです。

 

ただし、10年固定金利が終了しているので、変動金利か再度固定金利を選ぶ必要があり、

 

3年5年10年等の固定金利を選ぶと2%~3%金利が上がる事が多いようです。

 

 

いずれにせよ、鬱になると金利の条件面やローンを組むハードルが上がるのは間違いがないです。

 

まさか、鬱になるとこんなところまで影響がでるとは・・・。

 

いや、世の中の仕組みを知っておく必要がありますね。

 

では、また。チョビ太郎でした。

 

※住宅ローン等に関しては、プロからお話を聞き確認する事をおススメします。