ちょっと久しぶりにゴルフの話題を。

 

5年前に一念発起して始めたゴルフですが、直接的な動機は妻と何か一緒にできるものを

 

作っておこうかな、と思ったこと。 

年齢的にはかなり遅いスタートですが、でも残りの人生の長さを考えたら遅すぎることはないし

ゴルフはシニアでも充分楽しめるスポーツだし、と思ったような気がします。

(当然ですがまさかその後ガンになって余命を宣告されるなんて思いもしませんでしたね)

妻と一緒にというだけなら他の選択肢もあったとは思いますけれど、ゴルフなら他の友人達とも

できるし年齢、性別関係無くできるのが魅力だったような。  

当時は外資系半導体の営業職でしたのでお客様の中にゴルフをやる方もいらしたとは思いますが

接待ゴルフ、仕事ゴルフをしようとは全然思わず、そして今まで一度もした事はないです。

家族と友人とゴルフのある生活をしたい、それに尽きていたと思います。

 

年齢的に遅いスタートだったので基本を学ぼうと思い、近くのゴルフ練習場のグループレッスンに

 

週一で通いレッスンプロに教わりました。

3年前の夏にレッスンプロは今のプロに変わりましたが結局5年間グループレッスンを週一で

続けてきました。  最初の2年間はラウンドにあまり行かなかったので実戦経験もとても乏しく

スコアもひどいものでしたがさほど強い執着があったわけでもなく漠然と上手くなりたいなあと

思っていた、と思います。

 

昨年夏ガンが見つかってしかも転移が進んだ4期癌と分かり余命(平均余命ですが)を宣告されたような

 

状態で抗がん剤治療を開始して、 そして色々なことが頭を駆け巡った時に、ゴルフの事も思いました。

1年ちょっと生きられるかどうか、という時にきっと何か支えが欲しかったんでしょう。

ゴルフをシングルになりたいとか、ホノルルマラソン完走したいとか、そんなことが病院のベッドの上で

頭をよぎり、病気を治してチャレンジしたいと思って目標に書いた、のです。

走ることも週末には2時間くらいジョギングをしていましたし、少し頑張ればマラソン完走はできると

思っていました。    でもその後ガンという病気は活性酸素が過剰になると絶対良くないと知り

マラソンは断念し走ることもやめ、歩くことに切り替えました。

だからという反動があったのかどうか?? ゴルフは目標をあまり変えたくなかった。

けれどシングルは果たしていつなれるやら?

 

今年の夏にセントレジャー市原GCでハンデを取得しました。  今26です。

 

過去数カ月のベストスコア90、 平均が100弱ですからそんなものです。

で、当面の目標は?

先日修羅部長とお話をしていて目標は?と聞かれたのでまずは安定して90を切れること、

と答えました。  ハンデ18が目標ということになりますね、と言われたのでそうです、と

即答しました。

理由 : 僕にとってのパーは今のところボギーで回れることなのです。

      グリーンにパーオンできればいいけれど乗らないことも多々あるでしょう。

      しかしその場合もボギーオンは必須。  そこから2パット以下でカップイン。

      今できていないのだから生意気を書きますが、 それ以下ではゴルフの楽しみは

      無い、と思っているんです。 

      この夏にベストスコア90を出して、その頃は大体90ちょっとでラウンドをしていました。

      その時にそう直感したんです。

      平均ボギーで回れるようになってコースの戦略とかが本当に楽しめるようになって

      くるのではないか、と。

      パーオンを逃しても次の一打で確実にグリーンに乗せる、 しかもどう乗せたら

      パットが楽になるか、まで考えて打てるようにする。

      それがラウンドの楽しみなんじゃないか?と。

      余談ですが僕はあまり勝ち負けに強い執着が無いのですよ。  

      どちらかと言うと自分がこのレベルに到達していないことに悔しがっているという

      感じです。  勝負にこだわるのはそこまで到達してからかも?

 

修羅部長に期限は?と言われ1年後ですか?などと聞かれたので、できれば6カ月で、と

 

言ってしまいました。

ハンデ8個を6カ月で減らすのは不可能ではないけれどかなりハードルが高いとのことです。

無謀だったか??  でもやっぱりゴルフの楽しみ(上に書いた僕なりの考えに基づく楽しみ)を

早く知りたいし、、、

 

ということで目標ハンデ18、2011年5月。

 

修羅部長に弟子入りすることにしました。

ブログで宣言してしまいました。  あとはやるっきゃないですね。

どうやって到達するか、思案中です。

  

 

フォローしてね!

よろしければこのブログの読者になっていただければ幸いです。