心理療法に出てくる

 

『かいり』・『乖離』・『解離』

 

という言葉が

 

私の中でどうも理解しにくかったキョロキョロ

 

で、ずっと頭の片隅に

 

腑に落ちずに浮かんでいたニヤニヤ

 

それが今朝

 

ふとした出来事が

 

またそれについて考えるきっかけとなったびっくり

 

朝、電車で座っていたニコニコ

 

女性が来て隣に浅く腰を掛け座ったキョロキョロ

 

そしてすぐにスマホを取り出し見始めた。目

 

私はリュックを膝の上において

 

本を読んでいた。本

 

降りる駅に着いたので立ち上がった所新幹線後ろ

 

リュックのひもが突っかかったびっくり

 

思いがけない感覚にふと振り返り見ると

 

隣に浅く座っていた女性が

 

スマホを見たまま少し腰を浮かせた。にやり

 

そしてまた座ったおーっ!

 

自動的な行動ロボット

 

えええ~滝汗

 

意識はスマホの中ねー

 

行動は反射神経の働き餅

 

その一連の動きに

 

顔をこちらに向けることはなかったうーん

 

その時ふと思った真顔

 

これは解離か乖離か真顔はてなマーク

 

どう見てもその人は

 

意識と行動が

 

繋がっていない無意識全開の状態

(変な言い方だけどてへぺろ

 

その人の意識や意思は感じられずうーん

 

無意識での身体の反射的行動だけのように思えたガーン

 

そして私の頭に浮かんできた

 

『解離』という言葉びっくり

 

「いや、『乖離』という字もあったけど

 

どう違うのだったのか!?

 

あの時の混乱の三つ巴が蘇ったおーっ!

 

三つ巴とは

 

『かいり』という言葉そのものの意味がわからないニヤニヤ

 

それが起きている状態についてがよくわからない滝汗

 

そして二つの漢字の違いがわからないゲッソリ

 

この言葉と出会った当時は

 

講座の中で何度も使われるから

 

それでもなんとなくわかったような気がしていて

 

ことば的に薄っぺらく自分に説明は出来たけど

 

腑に落ちてないのはずっと否めなかったニヤニヤ

 

ムムム

 

そこで調べてみた

 

先ずは『乖離』

 

これはお互いにそむくという意味だそうキョロキョロ

 

反対方向に行く、元のものとずれ距離を生じること

 

そして『解離』

 

バラバラになることキョロキョロ

 

もともとはひとつだったもの、まとまっていたものが解けて

離れる事なので反対方向に行くという意味が含まれない

 

なるほど~ビックリマーク そうなんだ爆笑

 

反対に離れて行くのと

 

あっちゃこっちゃに離れて行くのとの違いがあるのねウシシ

 

だとすると

 

スマホを見たままの意識はそこにとどまって

 

スーッと腰を浮かす行動は

 

乖離をビジュアル化したような感じだったウシシ

 

おかげで長年引っかかっていたものが

 

腑に落ちた音譜

 

テヘウインク