土日は 山形駅前での「まちなかクラフト」でした乙女のトキメキ

 

わが家からは1時間ちょっとなので

早朝に出発車ダッシュ

蔵王連峰を越えていきます車

 

「まちなかクラフト」への参加は 今回で3回目チョキ

(準備も終わり開始を待ってます)

 

主催者の方の クラフト愛と 行動力がすばらしく

大好きな クラフトフェアなんですおねがい

 

なので 同じ思いの作家も多く

遠くから 来る出展者がたくさんいます

右隣りブースは 大阪の木工作家さん

左隣りは 京都からの染色作家ご夫婦です

両側からの関西弁に ここはどこ?になりましたが 

やり取りがとっても楽しかったですラブラブ

 

出展の楽しみのひとつは

作家さんとのおしゃべりキラキラ

ものづくりの先輩に いろいろ教えてもらえますグッ

 

どんより曇り空で始まった 1日目

それでも たくさんのお客様が来てくださいましたハート

今回も キーケース・ブローチ・鳥オブジェが大人気ラブ

 

ひとりで忙しかったけど ワークショップもしましたよチョキ

緑の丸メガネがよく似合う ゆあちゃんは

ブルー系でどんぐりブローチを作りました拍手

優しい笑顔で 丁寧に作って にっこりニコニコ

 

 

午後になると 雪が降り出し 震える寒さに雪の結晶

ブースでじっとしているので

寒さが身にしみますショボーン

こうなると お客様もまばらになり

終了時間をひたすら待ちました泣

 

時間が来たら 急いで片付け テントに幕を張って

とにかく 温泉で暖まろうと

教えてもらった 八百坊温泉へ温泉

 

山形はいい温泉がたくさんありますね

おかげさまで ガチガチになってた身体が

すっかり解きほぐれました温泉温泉温泉

 

2日目のことは

またあした照れ