もうすぐ十三夜 | ニキビ・シミ・エイジングケアにはクロロフイル美顔教室

ニキビ・シミ・エイジングケアにはクロロフイル美顔教室

「セルフケアで美しくなれる」そんなお手入れ方法を身につけられるところです。
岐阜・三重・富山・石川・福井でお探しの方へ
「クロロブログ」

 

イベント時に使う半袖のポロシャツもシーズオフになるくらい秋らしくなってきました。

 

江戸時代、「十五夜にお月見をしたら、十三夜にもしないと縁起が悪い」と言われていたらしいです。

 
これは、お月見消費をダブルでさせるための商法だったとも言われています。
 
十三夜は旧暦9月13日にするお月見のこと
 
2016年の十三夜は、10月13日です。
 
お月見は中国から伝わった十五夜が有名ですが、日本では日本独特の風習の、旧暦九月十三日の十三夜もまた美しい月であると重んじられていました。
 
十三夜は栗や豆を神棚などに供えることから、「栗名月」とか「豆名月」と呼ばれます。

十三夜の夜は晴れることが多く、「十三夜に曇り無し」と言われます。
 
その日は、熊本に行く予定です。