広島最後の一の宮は安芸の宮島に

鎮座されている厳島神社。


夫も子どもたちも若い頃や学生時代に

旅行でおまいりしているのですが

私は初めて🍀


テレビや書籍で画像はたくさん目にする

機会がたくさんある有名な神社…

海に浮かぶ赤い鳥居⛩️を想像するだけで

テンション上がります⤴️


船に乗ってのおまいりは昨年おまいりした

竹生島以来ですが宮島はホント対岸。


前夜からの雨が上がって薄曇りの空。

青緑色の海と白っぽい空に朱塗りの

鳥居や寝殿造りのお社…


たくさんの方が観光に来られていましたが

私はマイワールドの中で…😅

海の上の廊下を歩くときに浮かぶのは

平安装束の衣擦れの感触や廊下の床と

色鮮やかな衣装とのコントラスト…

現代にありながら意識のどこかは平安時代💦


そして、最初から最後までウキウキと

心ときめく気持ちでした。


実は、私平安時代大好きでして…

今年の大河ドラマが決まったときから

心待ちにしていたくらい✨


それに加えてなんだか平安時代大好きとは

違う感じでも心踊る感じで…


お恥ずかしいことですが、おまいりしたにも

かかわらずご祭神のことを全く頭に浮かべる

ことなく厳島神社の後におまいりした

大願寺で弁天さまのお守りや御朱印袋を

授与して頂いたのに、それでも全く

浮かばなかった神さま…


皆さんもご存知のとおり厳島神社の

こ祭神は宗像三女神✨✨✨


私が数年前に宗像大社へおまいりして

深い繋がりを感じた神さま。

知っていたはずなのに厳島神社では全く

浮かばず…なんでだろう???


理由はわかりませんが、平安時代大好き

以外でのウキウキは宗像の神さま方の

元へ行くことができたからだったんだと

後になってストンと収まるところへ

収まったような気がしました。


その後おまいりした大願寺では

素敵なお不動さまを拝むことができ

美しい弁天さまにご挨拶。

やわらかい気に穏やかな気持ちに

なることができました。


なんだかホワホワした感じだったので

大願寺の写真をすっかり取り忘れていた

ことに今気づきました💦


弥山にも登りたかったけど

時間がなかったので次回はもっと時間を

たっぷり取ってゆっくりと宮島の気に

しっかりとつかりたいです。


京都からは宮島へは今でもなかなかの距離。

この距離を平安時代のやんごとなき方々が

移動されるのは本当に大変だったと思います。

それでも宮島を訪れたいといういにしえの

方々の気持ちは私もシェアさせてもらえるなぁ

と思いました。





私たちは車で行ったのですが…宮島口の駅です。


フェリーに乗っていると鳥居が見えてきました😊

ここは結構皆さんが写真を撮っておられました。
別のところでは写真を撮るために列が
できているところもありました。

こちらがご神紋。

海と空、そして社殿のコントラストが
美しすぎます✨

正面からの⛩️

反り橋。勅使の方々が渡られたそうです。

川の水も本当にきれい✨
日本って本当に水の国なのだと思いました。

こちらは帰りに寄った東広島市西条にある
賀茂鶴の酒蔵です。
私は時間がなかったけど見学ができるようです。

こちらがお酒を作るために使われる水が湧き出る
井戸。お水を汲んでもよかったので頂いて
帰りました。お茶を淹れたら軽やかな
いいお水でした。