この間、夕飯を食べた直後に「ひゃーーーーーーっく☆」、
……大きなしゃっくりが出ました(;´▽`A``
これがけっこうしつこくて、お水を飲んでも、息を止めても、そっと「豆腐」とつぶやいても(←知ってる?)ぜんぜん治まらない。
だいたいなんで、急にしゃっくりなんて出るんだろう。
カラダの疑問がわいた時は?
そう!!中医学~♪(チャララッチャラ~☆)(〃∇〃)
調べてみると、しゃっくりには大きく分けて3つの原因があるのだそう。
1.冷たいものや生ものの食べすぎによる冷えでおこるタイプ。
2.精神的なストレスでおこるタイプ
3.胃腸が悪くておこるタイプ
わたしは明らかに1.の冷えタイプ。
その日はホントに暑くて暑くて、最近ひかえている冷たいビールを「ぷはー☆」っとやったあと、ついでに、冷蔵庫に入れておいたとうもろこしをガッツリと食べましたもの。
それで、食べ終わったとたんに「ひゃーーーーーーっく」ってなりましたもの。
完全に冷たいものの食べすぎです(*v.v)。
原因はわかったけど、かんじんの対処方法がわからない。
あるにはあるけど、薬である生薬が紹介されてたり、柿のヘタがよく効くなんて書いてある。
今なんとかしたいのに、どっちもウチにはありませんよ~!
で、わたくし、よくよく考えた。
冷えてしゃっくり出るんだから、温めればいいんじゃない?
そう思って、白湯を飲んだら、あらビックリ☆
驚くほどぴたり!と止まりましたとさ。
偶然かしらと思ったけど、翌日こりずに冷たいプリンを一気に食べたら、しゃっくり再度降臨しまして…Σ(゚д゚;)
またまた、少し熱めの白湯を飲むと、ほんとにぴたりと止まりました。
冷えからくるしゃっくりには、お水じゃなくてお白湯。
合わなくてもただのお湯なので、副作用なしです。
困った時のお役に立てればさいわいです♪
いつもありがとうございます。

にほんブログ村