ランチ目的で行った10zenに、気がつけば滞在3時間・・・(*v.v)。
卒業後の夢に期待がふくらむのと同じくらい、実はみんなうまくやっていけるか心配なんです。
だから「卒業したら」とか「資格を取ったら」じゃなくて、在籍中にできることを目一杯やろうよ!って話をたくさんしました。
なぜか必死に買った金針菜(きんしんさい)と山査子(さんざし)
ここから先は仲間へのメッセージみたいになっちゃうけど、
何度でもチャレンジできる学生のうちに、みんなで勉強会したり、イベントしたり、将来自分が形にしたいものを一緒にとぎすましていきませんか~?
だれかに伝えて広げる前に、わたしたちが『 薬膳のある生活 』を楽しんじゃいましょうよ♪
うちの大学は、本気度がかなり高い人たちばかりが集まっているから、わたしはクラスでユニット組んでみたいなぁとか思うんだけど、どうでしょう?
基本的には、それぞれが自立目指してがんばるケド、これは!という企画があったときは、その中の賛同する仲間どうしでワークショップしたりして。
企画力をつけながら勉強していけば、いつか薬膳のプロ集団ユニットにならないかしら~。
──なんて、これはわたしの妄想ですが、こんな風なことをみんなで熱く語っていたのですね。
で、ランチのあとは、併設された薬日本堂の漢方ミュージアムで、薬膳茶を試飲しつつ、生薬を買いあさり(笑)、展示されている中医学の基礎理論やめずらしい生薬の写真を撮りまくり、大いに満喫してきました(;´▽`A``
それでももの足りない私たちは、さらに河岸を変えてお茶会へとくり出すのでありました。
長くなりましたので、またまた続く。(((゜д゜;)))ヒィー
■ かんたん生薬ポイント ■
●金針菜(きんしんさい)
ユリ科の花のつぼみを乾燥させたもの
[性味・帰経]甘/涼 肝腎
【効能】貧血、耳鳴り、めまい、むくみ
●山査子(さんざし)
姫りんごににた形のくだもの。酸味がつよい
[性味・帰経]甘酸/微温 脾胃肝
【効能】消化促進、血行不良、痛み、生理不順
ユリ科の花のつぼみを乾燥させたもの
[性味・帰経]甘/涼 肝腎
【効能】貧血、耳鳴り、めまい、むくみ
●山査子(さんざし)
姫りんごににた形のくだもの。酸味がつよい
[性味・帰経]甘酸/微温 脾胃肝
【効能】消化促進、血行不良、痛み、生理不順
いつもありがとうございます。

にほんブログ村