夫がおいしそうな土つき山芋を3本も買ってきてくれた。
山芋大好き!


暑くて食欲のないこんな日には、消化吸収がよく、栄養豊富な山芋がぴったり。


中医学では山芋のことを山薬(さんやく)といい、漢方薬として使われる。
それくらいパワーのある食材なのだ。


日本でも古くから滋養強壮の食物として知られていて、別名『山のうなぎ』なんて呼び名があるくらい。うーん、効きそう。


しかもからだの若さをつかさどる「腎臓」に作用するので、特にアンチエイジング効果が高く、肌にうるおいを与えてくれたり、豊富な食物繊維がお腹のいらないものをからめ取り、排出してくれるから、便秘解消にもひと役買ってくれるうれしい食材だ。


そんな山芋をたっぷり食べたくて、今日は山芋をメインにしたおかずを作ることにした。


同じく疲労回復によい豚肉と合わせたら、やさしくってさっぱりとした、なんだかなつかしい味になった。食べたあと、手のひらがぼんやりと温まるような滋味あふれる味。
よかったらお試しください。





『山芋と豚肉だけでうまうまソテー』

■材料
山芋    1/2本
豚こま肉  200g~300g
水菜    1束
ポン酢   大さじ2~3
塩こしょう 各少々


■作り方

1.山芋は輪切り。豚肉はひと口大に切っておく。
  水菜は3~5cmに切り、盛りつけ用の皿に敷いておく。

2・フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒めてかるく塩こしょうし、いったん皿に
  あける。
  同じフライパンに山芋を入れて、表面に焼き色がつくくらいまで炒める。

3.豚肉を戻し入れ、ぽん酢をまわしかけて全体にからんだら、水菜をのせた皿に
  盛りつける。



あれば仕上げに細ネギをぱらりと。







 ■ きょうの薬膳ポイント ■ 

■山芋の効能
【五味:甘 四性:平 帰経:脾、肺、腎】
疲労・倦怠感、食欲不振にきく山芋は養生に適していることから、夏バテ予防に最適な食材。
成長、発育、生殖に関わる腎臓の働きを助け、滋養強壮にもよいとされている。
体に潤いを与えることからアンチエイジングにも効果的。


■豚肉の効能
【五味:甘、鹹 四性:平 帰経:脾、腎】
気・血を補い、虚弱体質の体質改善、病後の体力回復などに効果がある。
山芋と同様に腎の機能を高めることから、こちらもアンチエイジング効果が期待できる。




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村