青葉がまぶしい5月。
みなさま、新しい生活には慣れましたでしょうか。


わたしの新生活と言えば学校に通い始めたことですが、ひさびさの学生生活を満喫している一方で、講義のハードさにすでにちょっと負けそうになってたりして^^;


もちろん学ぶよろこびは感じています、楽しんでます♪
楽しんでるんですけど、時々、講義の長さと内容の濃さについていけず、イライラ~&もや~んってなっちゃうんですよね。


特に日曜日の講義は10:00~16:00まであって、昼休みの1時間を除けばほぼノンストップ!
やる気はあるんだけど、集中力が続きませ~ん(泣)


そもそも集中力がないのは、おのれの根性の無さのなせるワザなんですが、それでも「 じゃあ、そういうことで 」とやり過ごせるわけもない。

なんとかせにゃ~と考えていたら、通学途中のコンビニで、こんな良いモノ見つけました。


『 オレンジピール 』


かんきつ類は肝臓の機能を高めて、ストレスで滞っていた気の巡りをスムーズにしてくれます。気が巡ると自律神経のバランスも整ってリラックスできるんですね。
さらにさわやかな香りで、天然アロマ効果もバツグンです。


これは期待できそう♪



というわけで、講義が始まってから1時間ほどたった集中力の切れるころに(早!)、オレンジピールかじってみました。


う~ん♪オレンジの清涼感に気分爽快!


ひと口食べただけで、充分リフレッシュ効果ありました!
スバラシク爽やかに目が覚めます。

もちろんその後、しっかり勉強に集中できましたしね。これはおススメかも♪


でも、ちょっとお砂糖の取り過ぎが気になるから、今度自分で作ってみようかな。
どうせならドライにしようかな。どうかな。。。

いつもありがとうございます。