ふたりごはん ときどき ひとりごはん



こんばんは!

さいたま市のお料理教室 『 アトリエ・パタ 』 nanaoです。



高野豆腐でおいしい 「 そぼろ 」 ができました♪


この間、乾物をしまっておく棚を片付けていたら、賞味期限間近の高野豆腐をハッケン!!


はりきってお徳用パックを買ったのに、わたしの高野豆腐のレパートリーといったら……煮物くらい。

なかなか出番がなくって、すっかり放置してました^^;


乾物とはいえ、できれば期限内に使ってしまいたいので、どうしようかと頭をフル回転☆


以前に職場の先パイがお弁当に 「 高野豆腐チャーハン 」 を持ってきてたのを思い出しました。


「ヘルシーで、けっこうおいしいんだよー!!」って言ってたそのチャーハンは確か、戻して細かくした高野豆腐をごはんに見立てて、卵や野菜と炒めてたんだよな。


は!!!

細かくして炒める!!



このアイディアって新鮮で使えそうー!

ごはんじゃなくて、お肉の代わりにならないかな?


そう思ってためしに作ってみたら、これが大成功~☆



しょう油と味噌でしっかりめの和風味にしてみました。

見た目はまさに 「そぼろ」 です。


お味も変なクセがなくてとってもおいしい♪


これならそのままでも食べられるし、具材としても使えそう♪

ヘルシーなのも魅力的だしね!


なにより材料が高野豆腐2個だけ。

乾物だからいつでも作れます。



思いつきで作ったから、レシピは目分量だけど、味見しながらお好みに合わせるのも全然イイと思うので、よかったら作ってみてください。



■作り方


高野豆腐2個は水で戻して水分をしぼり、フードプロセッサーなどで細かくしたら、フライパンで水分を飛ばすようにじっくり炒める。

その間に、ボウルに しょうゆ、みそ、さとう、だし汁を入れて合せ調味料を作っておく。

高野豆腐にうっすら焼き色がついてきたら、合せ調味料を加えて、汁けがなくなるまでしっかり炒め合わせて完成。



::::::::::::::::::::::::::::::::::

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆ 高野豆腐2個だけ。 水で戻してしぼったら…


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  フープロでガー!!

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  フライパンでじっくり水分を飛ばしていきます。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  合わせ調味料を準備しておいて

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  高野豆腐に焼き色がつき始めたあたりで加えます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  汁けがなくなるまで炒めましょう。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  こんな感じ。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  完成です☆




ふたりごはん ときどき ひとりごはん

地味ですみません~。

次回はこれを使ったお料理をご紹介。





                               いつもありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ