ふたりごはん ときどき ひとりごはん


こんにちは。

さいたま市のお料理教室 『 atelier pata 』 の nanaoです。



昨日お話した、のど風邪用 『 だいこん粥 』 ですが、私としてはとても助かったので、自分用の覚書としてレシピ載せようと思います!


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


『 のどの痛みに♪ だいこん粥 』

ふたりごはん ときどき ひとりごはん

【 材料 】

ごはん …   1膳分

大根 …  5cmくらい

水 …  800ccくらい

塩 …       適宜

海苔 …    お好み

くこの実 … 5~6粒



【 作り方 】


1.下ごしらえ

  大根はたんざく切りにし、くこの実を水で戻しておく。


2.お粥を炊く

  ごはんと大根、水を鍋に入れて、20分ほど弱火にかけ、塩で味を調える。


3.仕上げ

  器に盛り、海苔とくこの実をちらして完成。



ふたりごはん ときどき ひとりごはん



熱が出ると、汗と一緒に栄養素も出てしまうので、滋養効果の高いくこの実も入れました。


くこの実って成長や発育、ホルモンにも働きかけるので、アンチエイジングにつながる美容食でもあるんですよー♪


最近ではそのまま食べたり、くこ酒にしたりして、少しづつ摂るようにしています。


でも消化がよくないので、お腹をこわしている時は入れないように注意が必要。

今日はお腹の調子がよいので入れてみました。



ちなみに、「 生で食べると熱を冷ます効果が高い 」 大根をすっかり煮込んじゃいましたが、食べた後にのどの痛みがすっきり!

完全ではないですが、かなり痛みがラクになった感じがします。



大根の効果をばっちり感じたので、次回もまた大根レシピを作りたいと思います^^


         いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ