ふたりごはん ときどき ひとりごはん


こんにちは。

さいたま市のお料理教室 『 atelier pata 』 の nanaoです。



なにげなく夫が口にした 「 シャワーで顔を洗うと、たるむんだって~! 」

という言葉に、ただ今恐れおののいております。 キャー!!!



*****


おとといから風邪をひいてしまいました^^;


寝る前に急にぶるぶると寒気を感じて、「これはマズイな~」 なんて思いながら、急いで布団に入ったんです。


そうしたら、自分で熱がどんどん上がっていくのが分かるくらい、みるみる体調が悪くなってきちゃいました。


寝たいのに眠れない状態が続いて、あっという間に朝!!


その日はお仕事だったので、なんとかがんばってきました。


今日はお休みですが、明日からまたお仕事。


ここでしっかり治しておかねば~!と思いだしたのが 『 薬膳 』 です。


まだまだ勉強中なので、人さまにアドバイスなどはできないのですが、自分のためにいろいろ試すには良い機会じゃないか~♪♪(←?)


と、物事なんでも良い方向に考えてさっそく調べてみると、中医学では


『 寒気の段階を過ぎ、発熱、のどの痛みを感じる場合は、葱やしょうがなどをさけ、熱を冷ます食材を摂るのがよい 』とされています。



例をあげると

大根・梨・ごぼう・れんこん・海苔・くず粉・菊花・薄荷(ミント) などです。


意外だなーと思ったのは、薬膳では根菜類は体を冷やすとされているんですね。

勝手な思い込みで、逆に体をあたためるものだと思ってました。


勉強になるなぁ。φ(.. ) フムフム



で、買い物に行きたくなかったわたしは、とりあえず冷蔵庫を開けてみる。

お♪大根と海苔ハッケン~♪


薬膳の基本はお粥とスープなので、これらでお粥を作ることにしました(^O^)/



次回は、自分用の覚書としてレシピ載せてみます!




         いつもありがとうございます。
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ