ふたりごはん ときどき ひとりごはん



1週間に1回くらいの割合で

冷蔵庫の中の食材や乾物の在庫を整理しながら

ごはんを作ります。


いわゆるただのお掃除料理なんですけど^^;


これをやると食材のムダがなくなるし

散らかっていた冷蔵庫がきれいになるので一石二鳥♪


ちょっとした達成感も味わえます( ̄▽+ ̄*)




さて今日は


ちまちまと残っていた食材を総動員して

チャプチェを作ってみましたよ。

春雨はわざわざ戻さず、炒める過程で調理します。


味付けは分かりやすく同量で。

この辺りはお好みで調節して下さい。


入れる具材も使いかけのニラや玉ねぎなど

あるものでオッケーです。


かんたんなのでよかったらお試しください(^-^)/





ふたりごはん ときどき ひとりごはん







では、レシピです。

    『チャプチェ
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


◆材料◆ 


 合挽き肉 … 250g

 人参 … 1/2本

 長ねぎ … 1/2本

 お好きなきのこ … 1パック分

 春雨 … 60g

 青菜 … 1束(あれば)

 にんにくみじん切り … 1片分

 ごま油 … 大さじ1

 白ゴマ … 適宜

 

 酒 … 大さじ1

 しょう油 … 大さじ1

 オイスターソース … 大さじ1

 さとう … 大さじ1

 水 … 1カップ


◆下準備◆ 


 にんにくはみじん切り、それ以外の野菜はすべて2cm角にカットする

 

◆作り方◆ 



1. 炒める

   合挽き肉をごま油でしっかり炒め、そこへにんにく、人参、長ねぎを加えて炒め合わせる。

   油が回ったところで、酒、水を加えてひと煮立ちさせ、きのこと春雨を入れて煮込む。

2. 味付けする

   春雨が柔らかくなったら、しょうゆ、オイスターソース、砂糖で味を調える。



3. 仕上げ

   葉物を入れてサッと混ぜたら皿に盛り、ゴマをひねりながらふりかけて完成☆ 





+++



  

わーん!画像が消えちゃったー!!。゚(iДi)゚。


いつもと構成がちがいますがお許しください。クスン…。





ふたりごはん ときどき ひとりごはん  まずは、ごま油で合挽き肉を炒めます。

                             ※挽き肉はしっかり炒めないと臭みがでるので注意ー!
ふたりごはん ときどき ひとりごはん  そこへにんにく、人参、長ねぎを加えて炒め合わせ

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  油が回ったところで酒、水を加えます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  きのこと

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  春雨(戻さないまま)も入れて、春雨が柔らかくなるまで

                            煮込み(途中水が足りなかったら足して下さい)、
ふたりごはん ときどき ひとりごはん  最後にしょう油、オイスターソース、砂糖で味を調え


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  水菜等を加えてごまをふれば






                          はい、完成です☆

ふたりごはん ときどき ひとりごはん


甘辛い味付けで

お酒にもごはんにもよく合います♪









いつもありがとうございます。