ふたりごはん ときどき ひとりごはん



今日は、太陽を浴びてグングン育った夏野菜が

いっぱい摂れる 『ラタトゥイユ』をご紹介。


お好きな野菜を切って炒めて蒸し煮にします。


とっても簡単♪



おいしく作るコツは

クタクタになるまで煮すぎないこと。

炒める時に、食材ひとつひとつにほんの少しずつ塩をすること。デス


野菜を加えるたびに塩を足すので、入れるお塩はほんとにちょっとずつ。

ひとつまみ程度にしてください。

味が重なっていって、最終的にひとつの味になるイメージ。

それぞれの素材の味が際立ちます。



あ、もちろん

「う~ん、それはめんどうだなぁ」

って方は最後にまとめて入れてもよいですよ^^

それでも十分おいしいですから♪




パスタと和えたり、バゲットにのせたり、グリルした肉・魚のソースにしたりと

色んなお料理に活用できるので、ぜひ、大きなお鍋でたっぷり作ってみて下さい。


冷やして食べてもおいしいです^^






     ふたりごはん ときどき ひとりごはん








では、レシピです。

      『ラタトゥイユ
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


◆材料◆ 


 ズッキーニ  1本

 ナス      2本

 パプリカ    1コ (私は赤、黄半分ずつ使いました)

 玉ねぎ     1コ

 セロリ     1本

 トマト      1コ

 にんにく    1かたまり (1片じゃないよー)

 トマト水煮   1パック 

 オリーブオイル  大さじ2

 塩こしょう    適宜




◆下準備◆ 


 にんにくは包丁の腹でつぶして、皮と芽を取る

 野菜はすべて2cm角にカットする




◆作り方◆ 



1. 炒める

   厚鍋にオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れて弱火にかける。 

   香りがたってきたら、玉ねぎとひとつまみの塩を加えてすこし透き通るまで炒める。

   その後も、セロリ→パプリカ→ズッキーニ&ナス→トマトの順に、ひとつまみの塩を加えながら炒め合わせていく。



2. 蒸し煮する

   1 にトマトの水煮、塩こしょう、あればハーブ類を入れて20分ほど煮込んだら完成☆

   




ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆ にんにくはつぶして皮と芽を取り、

                             それ以外の野菜は2cm角にカットします。
ふたりごはん ときどき ひとりごはん  オリーブオイルとにんにくを弱火で熱して香りがたってきたら


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  玉ねぎとひとつまみの塩を加えて炒めます

ふたりごはん ときどき ひとりごはん 次はセロリ。 お塩もパラり。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん パプリカ。 と 塩パラり。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  ズッキーニ&ナス 塩


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  すべてがよく炒まったら

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  トマト、トマト水煮、塩こしょう、ハーブを加えてふたをし、20分ほど蒸し煮し





                           はい、完成です☆
     ふたりごはん ときどき ひとりごはん



                         仕上げにお酢やワインビネガー、ケーパーなどを入れると


                                 イタリア料理のカポナータに変身♪






                                  いつもありがとうございます。