ふたりごはん ときどき ひとりごはん

                                               今日は携帯画像で失礼します^^;


 

先日、Backe晶子さんの

お教室開業講座 」に行ってきました。



晶子さんの講座では毎回宿題がだされます。

今回は「お試しレッスン企画案」。


テーマにそって考えをまとめるんですが、

実際に紙に書き出してみると、

自分考えのブレや弱い部分がよく分かるものですね。


この課題で、今までぼんやりでしかなかった教室のイメージが

具体的に固まっていくのを実感できました。



今回の講座では

 *自分の方向性を真っすぐ見ること

 *考えすぎて思い込みにとらわれないこと

を学びました。



「かたよらずに程よくアンバランス」 



これができたらnanaoカラーのある

おもしろい教室ができそうな気がします。



……言うのはかんたん(笑)

ちゃんと実行できるようにがんばります^^





発表とためになる講義のあとは

お待ちかねのランチタイム♪


晶子さんお手製のパンや温サラダ&スープが並びます( ´艸`)❤


ふたりごはん ときどき ひとりごはん



素敵なごはんがテーブルに届くたびに

みんなシャッターをきりまくる!(もちろんわたしも)
ふたりごはん ときどき ひとりごはん ← この紙コップのような陶器のカップかわいかった~♪



ランチをいただいている間も話題は尽きず

一瞬たりとも聞き逃せない熱い講座は

予定時間を1時間ほどオーバーして終了しました♪



来月も楽しみです^^




          いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ