ふたりごはん ときどき ひとりごはん



冷凍庫で出番待ちだった牛ブロック肉を解凍しました。

今日はがっつりローストビーフ!

お肉でパワー充電です^^



最近はいろんな簡単レシピが紹介されているので

ローストビーフも構えて作ることもなくなりましたよね。



わたしはフライパンで焼きつけてタレを煮からめたら

そのまま放置~な、お手軽スタイルで作っています。



タレも簡単!

手間いらずです。






 レシピです。

『フライパンで簡単

   ローストビーフ
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


◆材料◆ (4人前)


 牛ブロック肉(もも、ヒレ等)  400g

 塩・黒こしょう           適宜

 すりおろしにんにく        適宜


『合わせダレ』

*醤油               100cc

 *ウスターソース         100cc

 *酒                 50cc

 *水                 50cc

 

  

  

◆下準備◆

  牛ブロック肉は、調理する30分前に冷蔵庫から出して常温に戻しておく。 
 

◆作り方◆

1. 牛ブロック肉に塩、黒こしょう、すりおろしにんにくをたっぷりすり込み、30分ぐらいなじませておく。

2. サラダ油大1(分量外)で牛肉の全面を焼きつけ、そこへ合わせダレを加えて6~8分転がしながら
   煮込んだら火を止め、そのまま1時間ほど置いておく。粗熱が取れたら完成。




ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆ 肉は常温に、タレは合わせておきます。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  肉に塩こしょう、すりおろしにんにくをたっぷりすり込んで、

                             30分ほど置いて味をなじませます。
ふたりごはん ときどき ひとりごはん  サラダ油を熱して肉の全面をしっかりと焼きつけます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  そこへ合わせダレを加えて、6~8分くらい転がしながら

                             煮込みます。(今回6分。レア加減は写真をご参照♪)




          火を止めて、粗熱が取れるまで1時間ほど放置したら完成です☆
ふたりごはん ときどき ひとりごはん



 ちょっと赤すぎたかな^^;

 

 肉の温度、厚み、重さによって煮込む時間を調整して下さいね。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




かめ代さんのイベントで気づいたんですが、

皆さんホントに良いカメラを使ってらっしゃる。



わたしなんて10年前の、

液晶がボディ半分もない大きさのやつを

いまだに使っておりますデス。




ふたりごはん ときどき ひとりごはん


これ。

『IXY 200』




となりの方のカメラをのぞくと、それはもう美しい画が~!


画面が大きいからそのまま仕上がりが確認できますしね。

ムダにシャッターを切る必要もなし。

後で画像修整をかける必要だってないですよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


いいな~。



皆さまはどんなカメラを使ってらっしゃいますか?



できたら

おすすめのカメラ(あまりお高くないもの^^;)や

加工ソフトの情報を教えて下さい。



ちなみにわたしはJTrimで加工しています。



情報熱く希望!!!






         いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ