今日はいろいろと予定があったので、
午前中に鶏胸肉を仕込んでおきました。
と言っても、はちみつとしょう油に漬けこむだけ。
帰ってきたらそれを野菜と一緒にオーブンへ放り込めば
いいのだから、なんとも楽ちん☆
お気楽主婦の私は、その間お酒など頂きつつ
のんびり完成を待つだけでございました^^
たまにしか使わないオーブン、もっと活用しようと思います。
****************
レシピです。
◆材料◆ (2人分)
鶏胸肉 1枚 (※鶏もも肉の場合は2枚)
かぼちゃ お好み
じゃがいも お好み
a はちみつ 大さじ1
a しょうゆ 大さじ2
◆下準備◆
・ 鶏胸肉は厚い部分を開いてからフォークなどでプスプスと穴をあける。
・ 野菜は5mm~1cm幅にカットして、レンジで加熱し柔らかくする。
(※そのままだと野菜が固いことがあるそうなので先にレンジで加熱して下さいね)
◆作り方◆
1. 下ごしらえした鶏胸肉をビニール袋に入れ、はちみつ、しょう油を加えてよく揉みこみ、
冷蔵庫で寝かせておく。(3時間~1晩)
2. かぼちゃとじゃがいもに塩こしょうし、オリーブオイルをまぶしたら天板にのせ、その上に鶏胸肉を
のせたら、190℃に余熱したオーブンで20分ほど焼いて完成。
****************
メイン食材の鶏胸肉は、厚い部分を包丁で開き、フォークで全体に穴を開けます。
ビニール袋にはちみつ、しょう油、鶏胸肉を入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で寝かせます。
オリーブオイルをまぶします。
鶏胸肉は1枚がかなり大きいので、1枚で2人分くらいの分量になりました。
もも肉で作る場合は1人につき1枚で換算した方がよいと思います。
それから、鶏もも肉の方が脂分がある分コクがあって、色合いももっとテリテリになるかもしれません。
今回さっぱり~な仕上がりだったので、今度はもも肉で作ってみたいです^^