ふたりごはん ときどき ひとりごはん



こんにちは。



レシピブログさんの「ヤマサ 昆布ぽん酢ジュレ」の

モニターに当選しました^^

最近よくスーパーなどで見かけて気になっていたので

お試しできてうれしいです♪




ふたりごはん ときどき ひとりごはん      ヤマサ昆布ぽん酢ジュレの料理レシピ  

     ↑中身はこんな感じ♪



冷たい状態だとキラキラなジュレですが

加熱すれば普通のぽん酢と同じように

調味に使えてとっても便利☆



さっそく今日のひとりランチで試してみることに(*゚ー゚*)



ささみと枝豆、大葉を合わせて

和風パスタにしてみましたよ。

ポン酢の酸味がほのかに効いて

さっぱりおいしく仕上がりました♪





レシピです。

『ささみと枝豆の

きらきらパスタ☆
ふたりごはん ときどき ひとりごはん



◆材料◆  


 ささみ  1本

 冷凍枝豆  ひとつかみ

 大葉  3~4枚

 パスタ  80~100g

 酒  小1

 ■昆布ぽん酢ジュレ    大1 

 ■麺つゆ(2倍濃縮タイプ) 大1

 ■オイスターソース     小1


  

◆下準備◆

 ・ パスタを表示より1~2分固めに茹ではじめる。
 ・ 大葉は千切り、枝豆は解凍してさやから出しておく。
 ・ ■を合わせておく。

◆作り方◆

1. 酒をふったささみはラップをしてレンチンし、手でほぐしたらもう一度ラップをかけて
   粗熱が取れるまでそのまま置いておく。

2. 茹であがったパスタと、ささみ、枝豆をオリーブ油(分量外)で炒める。パスタの茹で汁を
   加えながらアルデンテに仕上げ、■の調味料で味付けしたら完成☆



ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆ パスタを茹ではじめます。(表示より1~2分固めにしてください)

ふたりごはん ときどき ひとりごはん
 酒をふったささみはラップをしてレンチンし、手でほぐしたらまたラップをして

                                     粗熱がとれるまで置いておきます。(こうするとしっとり仕上がります)


 ふたりごはん ときどき ひとりごはん ふたりごはん ときどき ひとりごはん

 ■の調味料を合わせておきます。    ↑パスタの茹で汁はお玉1杯分取っておこう




ふたりごはん ときどき ひとりごはん  茹でたパスタとささみ、枝豆を炒めていきます。

                                     パスタの様子を見ながら茹で汁を加えてアルデンテに仕上げるのがポイントです。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  ■の調味料で味付けしたら



                                 完成です☆
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


枝豆は茶豆がおすすめ。

こうばしい香りが食欲をそそります♪




            いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ