こんにちは。
今日は基本的に晴れてたけど、時々激しい雨が降って
なんとも変な天気だったnanao地方です。
さて今日は、わたくしパンを焼いてみたのですが…。
おもいっきり失敗 しちゃいました。←また^^;
この前の「女子ごはん」で教わったパン『イタリアンリーフ』が
とっても美味しかったので、復習しようとレシピを探したんです。
でも見つからない~!
まだ、冷蔵庫にドライトマトとオリーブがあるのに(´Д`;)
(この具材の組み合わせが最高♪なパンなんです^^)
無いとなるとどうしても作りたくなる。
こうなったら自分のパンレシピに、ドライトマトとオリーブを混ぜ込んで
焼いちゃえ!!ってことで作ってみました。
レシピは自分用の覚書です。
改善点アリアリなので、流し読みでお願いします^^;
**********************
レシピ。
『ドライトマト&オリーブ
◆材料◆
強力粉 150g
砂糖 小1
塩 小1/2
ドライイースト 小1
ドライトマト 5g
ブラックオリーブ 2粒
バジル お好み
ぬるま湯 90~95cc
オリーブ油 大1
◆下準備◆
粉類(強力粉、砂糖、塩、ドライイースト)を合わせてふるっておく。
ドライトマトとオリーブをみじん切りにする。
オーブンを200℃に余熱する。
◆作り方◆
1. ふるっておいた粉類にぬるま湯を入れて、手で混ぜ合わせて耳たぶくらいの柔らかさにする。
(約10~13分くらい)
2. 生地をきれいに丸めてボウルに入れ、ぬれ布巾をかけて倍の大きさになるまで発酵させる。
(30℃ 30~60分くらい)
3. 膨らんだ生地を手で軽く押さえてガス抜きし、6等分にしてからきれいに丸め、ぬれ布巾をかけて
休ませる。(10分くらい)
3. 休ませた生地にドライトマト、オリーブ、バジルを練り込んで成形し、オーブンシートを敷いた天板に
並べて布巾をかけて発酵させる。(30℃ 30~60分くらい)
4. 200℃に余熱したオーブンで10~15分焼いて完成。
********************************
材料です☆ ドライトマトはぬるま湯で戻しみじん切り、オリーブも同様にカット。
粉類は合わせてふるっておく。
合わせた粉類にぬるま湯を入れて手で混ぜ合わせ、
耳たぶくらいの柔らかさにする。
生地をきれいに丸めてボウルに入れ、ぬれ布巾をかける。
30℃位の場所に置き、倍の大きさになるまで発酵させる。
↑真ん中に線を入れた成形はいらなかった。 成形しオーブンシートを敷いた天板に並べて
具材の練り込みが悪かったかなぁ。
せっかくうまく発酵していたのに、こねくり回して生地が疲れちゃったから
結果、ほとんど膨らまず。
それと、具材を合わせてから分割するつもりだったのに
その手順も間違えちゃったし…。
(先に分割しちゃったから、一個づつ混ぜ込みました∑(゚Д゚))
あとは、水分が少~し多かった?
色々と原因が思い当たります。
ここんところ、ようやく捏ね方が分かってきたのに悔しいです~!
忘れないうちにまたパンを焼いてみますv(^-^)v
* * *
Tさんのレシピはホントに美味しかったです!
いつもありがとうございます。

