ふたりごはん ときどき ひとりごはん


最近父の具合が悪いので、

時間がある時は実家へ手伝いに行ってます。


なかなか時間が取れず、

コメントやペタを下さる皆さまのところへ

お礼に伺えなくてすみません。


頂いたコメントはいつもありがたく拝見しています(*゚ー゚*)


(読んでるとパワーが出るよー!ありがとう!!)


時間ができたら改めてお邪魔させていただきますので

よろしくおねがいします(・∀・)



ふたりごはん ときどき ひとりごはん



さて、今日は

ごはんがすすむボリューミィなおかずをご紹介します♪



冷蔵庫にある野菜と春雨を

コクのある合わせ調味料で炒め合わせた中華炒め


それをフライパン一つで作りましょう♪



春雨って美味しいんですけど、

食べるのにひと手間かけるのが

ちょっとめんどうじゃないですか?^^;


お鍋を別で用意して、お湯を沸かして、

茹でたらザルにあけて湯を切って…。


…って。


こうなると洗い物もふえちゃいます。


それはますますメンドーなので

野菜を炒めたフライパンに春雨も加えて

一緒に煮込んじゃうことにしました。


お手軽にできるうえに、

芯まで味がしみ込んで一石二鳥。

簡単手順で、お料理も楽しくなるっていうもんです☆



それから加える具材ですが、

もっとシンプルに作ってもおいしいと思います♪


牛肉&ニラ とか

牛肉&玉ねぎ とか。


ぜひ、半端に余っちゃっている材料を

活用してみてくださいね。





それでは、レシピです。

『牛肉と春雨の中華炒め
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


◆材料◆


 牛肉  200g

 キャベツ  2~3枚

 人参  1/2本

 きくらげ  5コ

 春雨  100g

 水菜  1束

 塩コショウ  少々

 ごま油  大1


【合わせ調味料】

 オイスターソース  大1.5

 しょう油  大1.5

ウェイパー  小1.5

 味噌  少々

 砂糖  ひとつまみ

 お湯  2カップ



◆下準備◆


 ・ 牛肉は一口大に切り、酒大1(分量外)を揉みこんでおく。
 ・ キャベツは一口大、人参は細切り、きくらげは水で戻して食べやすい大きさに切っておく。
 ・ 合わせ調味料を合わせておく。



◆作り方◆


 1. ごま油を熱して牛肉を炒め、火が通ったところで残りの食材を全て加えて炒め合わせる。

 2. そこへ合わせ調味料と春雨を加える。
    合わせ調味料の水分を吸って春雨が柔らかくなったら、塩こしょうで味を調え完成☆


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  牛肉をごま油で炒めてしっかり火が通ったら

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  残りの食材全部入れちゃいましょう。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  食材がしんなりしてきたら、合わせ調味料と…


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  春雨を加えます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  春雨が水分を吸って柔らかくなったら、塩こしょうで味を

                           調えて完成です☆





ふたりごはん ときどき ひとりごはん


                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


                               【おまけ】
                    ふたりごはん ときどき ひとりごはん

                          最近トマトを植えました。

                          ふたつ実がなりました。

                           とってもかわいい♪





                         いつもありがとうございます。

               人気ブログランキングへ