ふたりごはん ときどき ひとりごはん


いきなりですが


とうとう受験勉強から解放されました~!うれしいっ!!


前から必死に準備していた学校の選考試験を本日終えまして、

打ち上げ気分でひとり乾杯中です。

(夫は今日も残業~。おつかれさま^^)


お休み中に応援メッセージ下さった方々、どうもありがとうございました(*^ー^)ノ

たくさんパワーいただいたので落ち着いて受験できました。

(結果は自信ないけど^^;)



でもね、あんまり浮かれてられないかも。

だってきっと、想像以上のすごい倍率~!!


ちょびっとしかない募集枠に、あり得ないほどの受験者数☆

ちょっと受かるの厳しそうです^^;


でもやれることはやった! やりきったのでよし!!

わが人生に悔いなし! ←(?)


そんなワケでとりあえず乾杯です(・∀・)



気になる結果は1週間後!

来週になってもこの話題に触れていなかったら!!

……そっとしておいてやって下さい(笑)



                ***


遅ればせながら、

先日のバレンタインデーに作ったケーキのレシピを置いていきます。


粉類を加える軽いケーキもおいしいけど、

わたしはやっぱり、『しっとり&ずっしり』 なこのガトーショコラが好き☆


ケーキ型からあふれるほどたっぷり作って楽しみました。

甘いもの食べるとホント幸せ(*゚ー゚*)





レシピです。

『たまごとチョコだけ☆

      ガトーショコラ 

 ふたりごはん ときどき ひとりごはん       


◆材料◆

 板チョコ 3枚 (わたしはビター2枚&ミルク1枚の組み合わせが好き)

 たまご 4コ


◆下準備◆

  オーブンの予熱開始

  ケーキ型にシートを敷く

  チョコの湯せん用の湯を沸かす


◆作り方◆

① 卵は黄身と白身に分け、白身はしっかり泡立ててメレンゲを作る。

   チョコは刻んでボールに入れ、湯せんにかけなめらかになるように溶かす。


② ①のチョコに黄身を一つづつ加えてチョコ生地を作り、まずはメレンゲの1/3を合わせてしっかり混ぜる。

   次に残りの2/3すべてを加えたら、今度は泡を潰さないようにさっくり混ぜて生地の完成。


③ それを型に流し込み空気抜きをしたら、170℃のオーブンで30~40分焼いてできあがり!

  




材料です☆

ふたりごはん ときどき ひとりごはん


卵を黄身と白身に分けます。白身はしっかり泡立てて、

スパチュラが立つくらい硬めのメレンゲに仕立てましょう。
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


チョコレートを刻み湯せんにかけて溶かします。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  ふたりごはん ときどき ひとりごはん  ふたりごはん ときどき ひとりごはん


そこへ黄身を一つずつ混ぜていき、チョコ生地を作ります。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん


そこへメレンゲの1/3を加え、まずはしっかり混ぜ合わせます
ふたりごはん ときどき ひとりごはん


次に残り2/3のメレンゲを加えて、今度は泡を潰さないように                               さっくり混ぜ合わせます
ふたりごはん ときどき ひとりごはん  


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  


できた生地を型に流し空気抜きをしたら

170℃のオーブンでで30~40分焼いて完成です♪

ふたりごはん ときどき ひとりごはん
 ラップにくるんで休ませて。 2~3日後がしっとりおいしい♪


      さて、わたしの運命やいかに!(; °д°)

 人気ブログランキングへ