みなさん、こんにちは~!(*^▽^*)
ご無沙汰している間にも、
温かいコメントやペタでの応援をたっくさん☆頂きまして
本当にありがとうございます!
すごくうれしくて、
毎日それを見ながらパワー注入させてもらってました!!!
コメントには本日お返事させて頂きましたので
よかったらご覧になって下さい。(*⌒∇⌒*)
* * *
さて、今日は久しぶりに豚もも肉を紅茶で煮込んだ
『紅茶豚』 を作りましたよ!
以前作った時はたくさんの方が
「母の味」 とおっしゃっていました。
わたしにとっても大事な母の味です。
懐かしくてときどき無性に食べたくなるんですよね。
食材は豚肉だけ。
家にある香味野菜と紅茶で煮込んでタレに漬ければ
郷愁誘う子供のころの味の完成です。
葉物野菜やトマトなど、
たっぷりの生野菜と合わせてサラダ風にすると
さらに満足度があがりますね♪
キムチと合わせて小鉢にしてもおいしいですよ。
シンプルな味なので、
ぜひご家庭のお好みにアレンジしてみて下さい。
★ ★
レシピです。
『豚もも肉で紅茶豚』
『材料』
豚もも肉 500グラム
白髪ねぎ 1本分
ティーパック 1袋 (持ち手の紙を外しておく)
ネギの青い部分 1本分 なくてもOK
しょうが ひと欠け なくてもOK
◆タレ◆
*しょうゆ 200cc
*みりん 200cc
*酢 50cc
*生姜、にんにくのすりおろし お好み
『下準備』
タレの材料を合わせておく
『作り方』
① たっぷりの水を入れた鍋に、豚肉、紅茶パック、ネギの青い部分を入れて強火にかける。
② お湯が沸騰してきたら弱火に落とし、こまめにアクを引きながら1時間くらい煮る。
③ 時間になったら肉を鍋から引き上げて、熱いうちにタレに漬け4~5時間、できれば1晩漬け込む。
④ できあがったら薄くスライスし、白髪ねぎをのせてタレを回しかけたら完成。
*******************
材料です☆
たっぷりの水に豚肉、紅茶、ネギ、しょうがを入れて火にかけます。
沸騰したら弱火にして、アクを引きながら1時間ほど煮込みます。
コトコト……☆
はい! 完成です~☆
角煮とは違ってしっかりした歯ごたえなので、薄くスライスして召し上がれ~!
いつもありがとうございます。

