ふたりごはん ときどき ひとりごはん


浜弥鰹節さん の 『だしパック旬香』 でだしを取りました。

本日はそれを使ったシンプルなお茶漬けのご紹介です。



メインはもちろん琥珀色のだし汁。

その風味を存分に味わえるように、具材は鶏のささみを添えました。


おむすびはコロコロのお団子状。トースターでさっと焼きました。

だしに崩して食べて下さい~♪

香り豊かなだし汁に、おにぎりの焼き目の香ばしさが溶け込んで、

小腹がすいた時にぴったりな軽~いごはんの出来上がりです。



         ★  ★


レシピです。

『コロコロ焼きおむすびのささみ茶漬け』  

ふたりごはん ときどき ひとりごはん


 『材料』 

  ごはん 1膳分

  ささみ 1本

  だし汁 お好み

 ◆薬味◆~あれば~

  かつおぶし

  ゴマ

  のり

  あさつき

   

 『下準備』 

  ささみはレンチンで火を通し、軽くほぐしたら皿に戻して再度ラップをかけておく。


        
  『作り方』

  ① ごはんにかつおぶし・ごま・醤油をまぶして小さなおむすびを作り、トースターで焼き目をつける。      

  ② 器に①のおむすびとささみ、お好みの薬味をのせて、たっぷりのだしをかけて完成です。  



******************

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  材料です☆ (乾物はなくてもオッケー!)


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  ささみは酒を振りラップをしてレンチン。


ふたりごはん ときどき ひとりごはん  火が通ったら手でほぐして皿に戻し、ラップをかけておきます。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  ごはんにお好みの具材を混ぜ込み、醤油をまぶします。

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  それを丸めて~

ふたりごはん ときどき ひとりごはん  トースターで焼き目をつけたら…。





      器に盛り、ささみや薬味を添えて、たっぷりだしをかけていただきます~♪
ふたりごはん ときどき ひとりごはん

 夜食にも良いかも~。






          いつもありがとうございます。


 人気ブログランキングへ