きんぴらが大好きです。
ごぼう、レンコン、ウド、人参。
合わせる野菜はお好みで。
わたしはそこに、たっぷりのこんにゃくを合わせるのがお気に入り。
しっかり歯ごたえの野菜とぷりっとした食感のこんにゃく。
どちらも身体をきれいにしてくれる嬉しい組み合わせです。
甘辛く炒りつけて仕上げにピリ辛の唐辛子を効かせたら
最高のごちそうのできあがり。
カロリーも控えめなのでおすすめです。
今回は冷蔵庫と相談して、レンコン、人参&こんにゃくトリオで作ることにしました。
★ ★
レシピです☆
『材料』
レンコン 150g
人参 1/2本
こんにゃく 1枚
とうがらし 1本
白ゴマ 適宜
ゴマ油 大1~2
◆調味料◆
みりん 大1
さとう 大1
酒 大2
しょうゆ 小1/2
顆粒だし 小1/2
『下ごしらえ』
こんにゃくはアク&水分抜きし、両面に格子の切れ目を入れてサイコロ状にカットする。
レンコン、人参は皮をむき、それぞれ乱切り、短冊切りにする。
とうがらしは種をのぞき、輪切りにする。
『作り方』
① フライパンにごま油を熱して、こんにゃくの水分が飛ぶまでしっかり焼きつける。
② そこへレンコン、人参、とうがらしと、調味料もすべて入れたらフタをして、蒸し焼きにしながら火を通す。
③ 材料がやわらかくなったら皿に盛り、お好みでごまをふって完成。
<おいしく作るコツ>
こんにゃくのアク&水分はしっかり切りましょう。臭みの元になります。
調理の際は、表面に焼き色がつくくらいしっかり炒めると、香ばしく仕上がります。
■私の場合■
こんにゃくに直接塩をのせ、軽く揉むようにして水分を落とします。(終わったら塩は洗い流します)
※強く擦りすぎると表面がぼろぼろになるのでご注意~。
*******************
(私みたいにフタがない時は、ホイルで代用してもオッケー)
野菜にしっかり火が通ったら、
いつも ありがとうございます。