こんにちは~。
カラッと暑くて、気持ちがいいですね。
先日モモさんより、簡単副菜レシピをリクエストいただきました~♪
(モモさん、ありがとうございます!)
そんな訳で、今日はたった2つの材料を炒めるだけの
『にんじんと豚こま肉の 塩きんぴら』 です。
ではレシピを紹介していきます☆
***********
にんじんと豚コマの 塩きんぴら
(1人前)
『材料』
にんじん 50g
豚こま肉 50g
ごま油 大1/4
とうがらし 1本分
*顆粒だし 小1/4
*塩 適量
*砂糖 ひとつまみ
黒ゴマ お好きなだけ
青菜 (あれば)
『下準備』
にんじんをピーラーでリボン状にカットする。
豚こま肉はひと口大に切る。
『作り方』
① フライパンにごま油を引き強火にかける。
豚肉を入れ軽く火が通るまで炒めたら、にんじん、とうがらしを加えて更に炒める。
② *の調味料で味付けし、軽くひねった黒ゴマを入れてかき混ぜたらできあがり♪。
<ポイント>
盛りつけの時にお好みの青菜などを添えると、見栄えが良くなります♪(なくても全然大丈夫)
ゴマをひねる : ゴマを指でつまんで、軽くすり合わせるようにつぶすこと。 香りが立って風味がアップしますよ。
材料これだけ。にんじんは小さいので3本ですが、これで50gです。
今日はこんな感じで、1人分を小鉢風に盛り付けました。
***********
仕事帰りに寄ったドラッグストア。
会計が274円でした。
サイフをみるとぴったり小銭が274円!!
空っぽになった小銭入れを眺めて、支払いしたのに得した気分になりました^^
2年前の今日
☆うみ と 太陽☆
ポチっと応援お願いします!
こちらもぜひ。