にんじんを使った料理のご紹介☆ 2品めです。
昨日のひとりごはんは、どうしても 『パスタが食べたい!!』 気分だったので、
にんじんを使ったレシピを考えてみました。
1人でにんじん丸ごと1本をぺろりと食べられる、ヘルシー&おいしいひと皿ができました。
休日のブランチなどにおススメです。
では、レシピのご紹介☆
***********
にんじんとソーセージのパスタ
『材料』
にんじん 1本
ソーセージ 2本
にんにく 1かけ分
トマトジュース 100cc(なくてもO.K)
ケチャップ お好み
とうがらし 1本
塩こしょう 適宜
オリーブオイル 適宜
お好みのパスタ 好きな分だけ
『下準備』
ソーセージは食べやすい大きさに切る。
にんじんをすりおろし、ひとつまみの塩とオリーブオイル(分量外)でサッと和えておく。
にんじん葉は茎と葉に分ける。 茎は細かく、葉はざく切りにする。
パスタを硬めに茹で始める。
『作り方』
① フライパンにオリーブオイル、にんにく、とうがらしを入れ弱火にかける。
にんにくの香りがしてきたらソーセージ、にんじんの茎を入れて炒め、軽く塩こしょうする。
② 茹であがったパスタを投入し、すりおろしにんじん、トマトジュース、ケチャップを加えて、
水分を飛ばすようにして炒め合わせる。
③ ②へにんじん葉を入れて、塩こしょうで味を整える。
今回使ったにんじんは小ぶりだったので、
3本ほどすりおろしました
材料を炒めていきます。
すりおろし切れなかったにんじんは薄い輪切りにして
一緒に炒めました。
オレンジの水玉みたいで可愛い♪
固めにゆでたパスタを投入。
さっぱり系が好きな方は、ここで塩こしょうをしっかり
効かせて、ぺペロンチーの風で召し上がっても良いかも。
にんじんすりおろし、トマトジュース、ケチャップで
味付けします。
にんじんの葉を加えて、塩こしょうで味を整えたら
できあがり♪
<ポイント>
トマトジュースがない時は、ケチャップで味付けしても美味しくできます。
ソーセージの代わりにベーコン、ツナなどでも合いますよ。
気に入っていただけると嬉しいです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ポチっと応援お願いします!
こちらもぜひ。