こんにちは♪
昨日は、久しぶりに友達とショッピング&飲み会で盛りあがってまいりました~^^
ちょっと食べすぎたので、節制しようかと思いつつお菓子を焼くわたし…。
食べるのやめられないなら運動するしかありませんね。
あ~、久しぶりにコア・リズムでもやろうかな。(知ってます?)
さて、今日はにんじんを使ったパウンドケーキを焼きました☆
先日の 『お野菜ラボ・にんじん編』 ですりおろしたにんじんとバターなどを混ぜたものをつくり、
「あ、パウンドケーキにしよ☆」 と思いついたものです。
にんじんのパウンドって特別なレシピではないですよね。
なので、すこしオリジナリティを加えるために、てんさい糖をつかってみました。
はやりのマクロビみたいですね~。 ちょっと、のっかってみました~!!
…なんて、実は母からもらったてんさい糖の扱いがよく分からず、
ずっともてあましていたので、今回使ってみたと言うだけなんですけど(●´ω`●)ゞ
では、レシピです。
◆◇ にんじんとカシューナッツのパウンドケーキ ◆◇
■材料■
にんじん1本/カシューナッツ30グラム/卵2コ/てんさい糖70グラム/サラダ油50グラム
★薄力粉120グラム/★ベーキングパウダー小1・1/2/シナモンパウダー小1/2
【作り方】
① にんじんをすりおろし、カシューナッツは軽く炒ってから刻み、★は合わせてふるっておく。
② ボールに卵をときほぐし、サラダ油、てんさい糖を混ぜ、さらに①を加えてよく混ぜる。
③ ②に★の半量を入れしっかり混ぜ、残りの半量をサックリ合わせる。
④ ③をパウンド型に流し込み、170℃に余熱しておいたオーブンで35~40分焼く。
【メ モ】
※普通の砂糖を使う場合は、分量を1割ほど減らしてください。(60~65グラム)
********************************************
カシューナッツはだいぶ湿気っていたので、フライパンでカラ炒りしました。
加減がわからず、かなりきつね色^^;
やりすぎ?
その他の材料。
焼きあがりです。
冷める前に切ったらくずれちゃった…。
ケーキを焼くのは3回目くらい。
製作過程がまだまだ粗いですが…^^;
てんさい糖の自然な甘みがやさしい、食べやすいパウンドに仕上がりました☆
興味を持っていただけたら嬉しいです。
ポチっと、応援よろしくお願いします。
押してもらえると、はげみになります!!
↓↓