はあ。。。。。しょぼん

 

 

 

ため息から始まるブログ。

 

 

 

まだ、ここで言うべきかそうじゃないか

自分でもわからないからやめておく。

 

 

だけどこれをもしinstagram

などから飛んで見てくださってる方などがいらっしゃったら

察していただきたい…なあと。

 

 

 

このブログ始めたのは、

本当にこのワーホリに行くまでのこと、

行ってからのことぜーーーんぶ日記感覚で

その時の自分の気持ちとか感情とかを

残しておきたいから。

(+タイピング早くするため笑)

 

 

あと、ブログとか日記って

書くと自分の中ですっごく大きい悩みに感じてたことが

見返した時になんでか、大したことじゃなかったように

感じたり客観的に考えたりできる。

気がしてる(自分的に!!

 

 

 

だから自分のためにも

気持ちだけ残す。

 

 

中身に全く触れてないから

意味不明で申し訳ないくらいだけど

さらっと流し見でお願いしますっあせる

 

 

 

1日経ってみて、今自分にできること

やれることひたすら考えてみた

 

 

けど、後悔の気持ちの方がまだ強くて

なっちゃったことを掘り返したところで

何にもならないのはすごくわかってるんだけど…

 

 

自業自得。

そう言われたらそうなんだけどね

 

 

海外で暮らして英語勉強したいな

と思ってたのは2年前くらい。

 

行こうと動き出したのはちょうど1年前くらい。

 

 

ずっと自分の中にため込んでた

”本当にやりたいこと”

を達成するための通過点には

それしかない!!と思って

 

 

本当にそれが達成できることが

嬉しくてまだ行けてもないのに

どこかで舞い上がってる

自分がいたんだと思う。

 

 

逆にワーホリに対して

いろんな情報が錯乱しすぎてて

完璧なワーホリにしたいっていう

独りよがりな気持ちが

自分の情報収集の幅を狭めたんだと思う。

 

 

時間が経つにつれて不安だなって

思うことが増えて来て。

やっぱり私が求めるのはサービスはもちろんだけど

安心感。人と人とのつながりみたいな

(なんかイテウォンクラスのパクセロイのセリフみたいだけど笑)

そういうのを求めてたから

 

 

なんか違うなって思った時には

時すでに遅し。

 

 

人をなんだと思っているんだろう。

 

 

…愚痴を言うのはやめて、

気づけたこともたくさんある。

これを言いたかったの今日!!!!

 

 

まず第一に海外行きは諦めたくないってこと。

どうしても今の年齢で行くことに

自分にとってはプラスになるから。

 

 

時期が時期だけどいつか絶対に収まると思うし

良い経験になる。

 

 

あと人は簡単に信用しない(笑)

こんなこと普通に生きてれば学んでこれたはずのに

超絶度を越えてお人好しの性格と楽観的な性格が

いつか牙をむくと思っていた

 

 

それと周りの人への感謝

これが一番の気づきポイント

家族、友達など近い存在、そこから繋がる人たち

本当に困った時に

助けてくれる存在の人がいるだけで

この安心感はすごいなあと

改めて実感。

 

 

これが気付けた上で行く

ワーホリとそうじゃなくて行ってたワーホリは

100%違うと思うと確信している。

 

 

 

やっぱり書いたらスッキリした!!

また落ち込んだらこのブログ

見返してこんな時もあったな〜

なんて思う日が来るのだろうか

 

 

いつか来るね!

 

 

 

 

よし!眠いから寝る。ぐぅぐぅ

自粛生活3日目。

まだ筋トレ継続中、、、(基本3日坊主)

 

 

Good Night🌙zzz