マニラ マカティ地区

五つ星ホテルビックリマーク ペニンシュラキラキラキラキラ



ホテル入口では車の下に危険物などの

持込みはないか、厳重にチェックし

ホテルの中へ入る前では

シェパードがクンクン…チェックします。

右に写っている白い服の人は荷物を検査します。

その隣にいる黒っぽい服の人はシェパード君と共にチェックに来ます。



ペニンシュラのロビー。

ほんと、ステキすぎました。

完全に異空間。







高速道路からみたマカティ地区。

超高層ビルが立ち並び、ほんとスゴイビックリマーク





日本車もたくさん走っていました。

フィリピンでは貧富の差が激しく

お金持ちは車を持ち、そうでない人は路上に座っていたりしました。


このマカティ地区はこんな大都会ですが

少し離れると色んな光景を目にしました。

道路の真ん中で車の運転をする人に花を売ったり

靴を履いていない子どもが手を差し伸べ、

なにかちょうだい・・・と。

スゴイ街です。


フィリピンの人口はこれからどんどん増えるでしょう。

一家族、10人兄弟当たり前。

知人の兄弟は23人だとか。お母さんすごいね笑



そして、とにかく若者が多い。

小学校も一クラス70名。

我が家の子ども達の学校は一クラス25人だよ…汗



少人数制だから?いやいや、子どもの数が全く違う。

町を歩いていても、若い人ばかり。

中年は?高齢者は?ほとんど見かけませんでした。

反対に日本は?というと、ほとんど中高年。

子どもを探す方が難しいほどに子どもは少ない。




現在の日本人の人口はピークだそうです。

団塊世代がこの先どんどん高齢化しそして人数は減っていくでしょう。

しかし子どもは増える見込みはありませんよね。



世界の人口はこれからどんどん増加しますが

日本の人口は減少傾向になる。



結婚は高齢化し35歳以上の初産は少なくないはず。

子だくさんはないもんね。たいてい一人っ子。

多くても3人4人。

フィリピンにかないっこない。



その子ども達が10年、20年経つと大人になる。

きっと経済はものすごいことになるのでしょうね。

フィリピンすごい。。。



大丈夫か。。日本…





Android携帯からの投稿