私がエッセンシャルオイルを1本だけ選ぶとしたら? | ラグラシアで幸せリレーションを広げる

ラグラシアで幸せリレーションを広げる

~あなたが手に入れるのは自立と自由~

 アロマと個性心理學で、女性の自立と成長をサポートするラグラシアの盛千晴です🎶
 
ドテラのエッセンシャルオイルは、シングルオイルとブレンドオイルを合わせて、約100種類くらいあります。
 
この中で、私が1本だけエッセンシャルオイルを選んでくださいと言われたら・・・
 
何を選ぶのだろうか?と考えてみました。
 
毎日頻繁に使っていて、いざというときにも役に立つ1本。
 
私の1本は、ラベンダーです。


 
いつも愛情を込めて、「らべちゃん」って呼んでます(^^)
 
レモン・ペパーミント・ラベンダーの99通りの使い方から
33通りのラベンダーの使い方はこんな感じです!!
 

ラベンダー 

<お家での使い方>

66.クローゼットや押入れのにおいに
クローゼットのこもったにおいに、思わず顔をそむけたことはありませんか?ラベンダーとフランキンセンスを素焼きの陶器やコットンボールにしみこませて、クローゼットの隅に...大切な衣服や靴が素敵な香りに包まれます。男性には、サイプレスなどがお勧めです。

67.キャンプや野外活動のお供に。
外出する前にラベンダーを腕や足に塗布して下さい。皮膚のトラブルにもラベンダーを。

68.マルチに活躍するスプレー
車の運転で渋滞などに巻き込まれたら、水とラベンダーを混ぜたスプレーを車の中にまいてみましょう。

ラベンダーの香りなかなかでイライラも忘れてしまうでしょう。

69.お子様のお休み前に
なかなかお子様が眠ってくれない時は、1〜2滴のラベンダーを枕に落してあげましょう。気持ちを落ち着け、ぐっすり眠ってくれます。

70.バスルームに
カビのはえやすいバスルームには、水と無水エタノールを9対1で薄めたものに、オンガードを数滴加え、スプレーを作りましょう。カビやすいお風呂の壁や、バスタブのふたに試してみましょう。

71.お酢と一緒にナチュラルクリーニング
ラベンダーとお酢をスプレーボトルに入れて、ナチュラルクリーニングはいかがでしょう。良い香りでお掃除もはかどります。

72.食器洗剤や洗濯洗剤に
食器洗剤や洗濯洗剤の中にラベンダーを加えてみましょう。

73.ベッドリネンの香りづけに
古い寝具や羽毛布団のにおいが気になることはありませんか?ラベンダーを数滴たらしてみてください

74.ラベンダーのキャンドル
キャンドルにラベンダーを加えると、その香りで心も癒されます。

75.フローリングをピカピカに
つやの無くなったフローリングをラベンダーを使ってお掃除してみましょう。ピカピカに生まれ変わります。

76.気になる帽子のにおいに
帽子のにおいが気になる時は、4〜5滴のラベンダーを薄く塗ってみましょう。

77.ベッドのマットレスのお掃除
シーツを交換するときに、マットレスにラベンダーを数滴落としてみましょう。心地よいラベンダーの香りで、ぐっすり眠れるでしょう。

78.自家製エアーフレッシュナー
小さなガラスの瓶に重曹を入れて、ラベンダーを5-6滴落とし、その瓶のふたに穴をあけましょう。臭いの気になるところに置いてみてください。(生ごみの横や汚れた服など)ラベンダーの香りが弱くなったと感じたら、ビンを振ってください。

79.ペットの臭いに
重曹とラベンダーを混ぜたものをカーペットに適量まいて掃除機をかけてみてください!ペット(特にトイレの訓練をされていないペット)がいる場合には、ラベンダーで部屋の匂いを変えてみましょう。

80.ポプリを長持ちさせる
香りが無くなったポプリには、ラベンダーのエッセンシャルオイルを数滴たらしてみましょう。

81.掃除機に
掃除機から嫌な臭いがしてくることはありませんか?(レモンとラベンダーに浸した)コットンボールを掃除機の紙袋の中にピンでとめて、掃除機を使ってみましょう。お部屋がいい香りで一杯になります。

<クッキング>
82.チキンや魚、オレンジマーマレードにレモンソース、オレンジサラダには、オレンジエッセンシャルオイルを使った、グレープフルーツサラダには、グレープフルーツエッセンシャルオイルを使った、レモネードには、レモンエッセンシャルオイルを使った。より風味がよくなります。

83.おいしいマリネとBBQはちみつやガーリックとローズマリーのブレンドを鶏肉や魚につけてグリルし、いためた野菜の上にのせます。鶏肉の切り身をはちみつとラベンダーであえてマリネをつくります。あっという間に本格派イタリアン!

84.お菓子作りに
ラベンダーオイルを、ラベンダーブルーベリーバナナブレッドや、ラベンダーシュガークッキー、ラベンダーマフィン、ラベンダーケーキなどに加えてみましょう!

85.バニラエッセンスの代わりに
ラベンダーを、ホイップクリームやカスタードクリーム、お砂糖に入れます。クッキーやカップケーキのトッピングにもラベンダーをお試しください。また紅茶やトーストに入れる蜂蜜にラベンダーを混ぜてみましょう。新たな発見が!メイプルシロップでもおためしください。

<心と体に>

86.オートミールに
小瓶にオートミールを入れ、5〜8滴のラベンダーオイルを加えます。洗顔のとき、水を加えると、自然のスクラブ洗顔になります。少量でも、長く使えます。

87.日焼け後のお肌に
日焼けがひどい時、気になるところにラベンダーを少し使ってみましょう。

88.ちょっとしたキズに
壁で腕などを擦ってしまったりしたときは、ラベンダーをご活用下さい。ラベンダーは肌に優しいオイルです。傷テープなどで保護しにくいときは便利です。

89.耳の不快感に
ラベンダーとオリーブオイルを混ぜて、人肌程度に温めて、やさしく耳の周りをマッサージしましょう。耳の内部へのご使用は避けてください。

90.肌の乾燥が気になる季節に
カサカサした部分に、ココナッツオイルとラベンダーを一緒に塗ってください。その上からクリームをご使用いただくと、さらにしっかり潤いを保てます。

91.かかとのケアに
がさがさになったかかとにはフットバスに6滴のラベンダーを加えてみましょう。

92.首や肩の疲れに
首や肩に疲れを感じたら、ラベンダーオイルの香りを嗅いでみてください。ココナッツオイルと一緒に首や肩に塗って、優しくマッサージしましょう。

93.風邪かな?と思ったら
ボール一杯のお湯に、4〜6滴のラベンダーをたらし、頭にタオルをかぶって、蒸気をゆっくりと深く吸ってみてください。

94.花粉の季節に
ラベンダーを首の後ろ、胸、目と目の間に塗布してみましょう。やわらかい香りが気分をすっきりとしてくれます。

95.日常のお肌の手入れに
ラベンダーは様々なシーンでご利用いただけます。

96.赤ちゃんをお風呂に入れる時
ラベンダーをぬるま湯に5滴ほど加えてください。赤ちゃんの肌がやさしく保護されます。

97.ストレスを感じる時に
プレッシャーで、気持ちがふさぐことはありませんか?ラベンダーの香りは、心に安心感を与えてくれます。バスタブに数滴たらし、アロマバスでゆっくりリラックス。

98.肌荒れに
肌荒れが気になる時は、ラベンダーを試してみてください。ラベンダーはお肌にやさし

99.ヘアケアに
蒸気を使って、さらに美しい髪に。
1.髪を軽くお湯で濡らします。
2.少しのお湯にラベンダーを4滴ほどたらして、よく髪になじませます。
3.お湯につけて、手や髪についているエッセンシャルオイルをすすいで下さい。

髪の香りと手触りがとても良くなります

1滴の無限の可能性を感じていただけたかな?(*^▽^*)あらためて、エッセンシャルオイルの力の素晴らしさに感動です。

いよいよ明日になりました!!

ドテラジャパンセミナー八戸開催!!

エッセンシャルオイルのすばらしさを体験出来る素晴らしい機会です!!


 7月5日(水)9時半から12時

 八戸市福祉公民館(類家)

Speakerドテラジャパン内山光栄さん

✨✨✨参加費無料✨✨✨

 お申し込みフォーム 

 

どなたでも無料でご参加できます♬

ドテラのエッセンシャルオイルや会社について

知ることができるチャンス音譜

お見逃しなく!!