丁寧に暮らす | ラグラシアで幸せリレーションを広げる

ラグラシアで幸せリレーションを広げる

~あなたが手に入れるのは自立と自由~

今日は、毎月通っているお菓子教室でした

お教室では、「紅茶」について学びながら、身体にやさしいお菓子をつくります。

身体にやさしいとは、白砂糖やバター、マーガリンなどをできるだけ使わずに、ココナッツオイルやなたね油、てんさい糖などを使って作ります。砂糖やマーガリンなどは摂りすぎるとコレステロールが高くなってしまったり、成人病の原因のものになるそうです。

小麦粉などもなるべく日本のものを使ったり、いろいろこだわって、自分の手で作ったお菓子は、びっくりするような美味しさなんです

今日のは、ウェルカムティーで
オレンジ&ジンジャー
 ジンジャー入りで、飲むと身体がぽかぽか

そして、お菓子と一緒に
ダージリン ザ オータムナム
秋摘みのダージリンティー

私、ダージリンティーがとっても好きなんです
春摘みと夏摘みは知っていたのですが、秋に摘むのもあったとは
また一つ勉強になりました

そして、お菓子は・・・
 アップル クランブル

 豆腐のみたらし団子

クランブルは、初めての体験!今まで作ったことのなかったお菓子で、リンゴを焼いて
クランブルを作ってかけてオーブンで焼くだけなので、とっても簡単でした

みたらし団子は、白玉粉とお豆腐でお団子を作って、水あめと昆布だしとお醤油でタレを作りました たくさん出来たのでタレはお持ち帰りさせてもらったので、お家でもすぐに作れます

お菓子作りをしていつも思うのは、

こうやって、手をかけてお菓子を作るのは

とても贅沢な時間

また出来上がりを紅茶と共にじっくり味わうことで
幸せを感じます


自分の生活の中に、こういう素敵な時間を少しずつ増やしていくこと

丁寧に暮らす

これから少しずつ積み重ねていけたらいいなぁと思います

出来上がった お菓子を子供のおやつにしたら・・・

「うまい

好評いただきました

よかった