「やまはる」さんのお料理教室に参加して来ました♪ | ラグラシアで幸せリレーションを広げる

ラグラシアで幸せリレーションを広げる

~あなたが手に入れるのは自立と自由~

昨日は、「やまはる」さんとなぎさの尚ちゃんがコラボレーションした、お料理教室に参加してきました!!


春野菜を使ったお料理 5品を やまはるさんの新鮮な野菜でつくります音譜


野菜ってなかなか自分で献立を考えるのが難しくて、ワンパターンになりがちですよね。しかし、今日はすごく勉強になりましたひらめき電球


最初に、孟宗竹のゆで方、グリンピースのゆで方から音譜


その後に、今日のメニュー 5品のお料理を なぎさなおこ先生が段取りから作り方を一通り、やってみせてくれましたDASH!


アロマdoTERRA で自己実現♪チームリーダー千晴


5種類を50分くらいでデモンストレーションしながら、ぱぱっとアップ完成目


手際がよくて、洗い物は最小限に、そして野菜の美味しさを最大限に引き出す調理!!感動音譜


お料理って、時間をかけて特別なメニューをつくるのもいいのですが、毎回それだと疲れてしまいますよね。


毎日のことだから、手間はかけすぎないで、楽しく、簡単に、美味しく 今日のメニューはまさにその内容でした☆目からうろこ目


自分のチームに戻って6人でお料理開始☆分担したらすぐに出来上がりました!!

さすが、みなさんベテランの主婦です音譜



アロマdoTERRA で自己実現♪チームリーダー千晴

試食タイム♪ 野菜のうまみが出ててどの料理もすごく美味しい合格


一番私が気にいったのは、右上にある「うるいとツナの和え物」


うるいって、どうやって食べていいかわからなかったのですが、山菜の一種なんですね。ゆでてツナと調味料であえたら、とても美味アップ


最後はデザート、いちごの食べ比べをしましたいちご


アロマdoTERRA で自己実現♪チームリーダー千晴

いろいろな種類が売っていますが、どんな品種でどんな味かって知らなかったので勉強になりました。1番人気だったのが、「紅ほっぺ」甘くて味が濃いんですアップこれは、「さちのか」と「あきひめ」から誕生した品種で、ほっぺが落ちるほど美味しいの意味からつけられたそうです☆その名の通りGoodグッド!


帰りには、やまはるさんから、野菜のお土産セットもいただきましたニコニコ



アロマdoTERRA で自己実現♪チームリーダー千晴

おなかも心も満たされて、野菜の知識も教えてもらい頭も満たされて、とても充実した時間となりました☆


今朝は、早速うるいの和え物を作ってみましたよDASH!

学んだらアウトプットですね☆今夜もがんばります♪


やまはるさん なぎさなおこ先生、ありがとうございましたアップ