【三峯レポ】リラックスして受けとること | 〜自然体で自分らしく花開いていくために〜*群馬・前橋*

〜自然体で自分らしく花開いていくために〜*群馬・前橋*

ボディワーク、書くこと、就労支援、ファッションを通して、自然体で自分らしく花開いていきたい方をサポート。ソーシャルワーカー、反射の統合ワーカー。HSP。夫と娘と猫と暮らす。

ココロもカラダも ゆるゆる のびのび させてあげよう♪-SN3J0690.jpg


お食事をいただいた後
金星に見守られながら部屋呑みをたのしみました。

日香理さんからのメッセージ

仕事と遊び、ストイックとリラックス、どちらも大切。
きまじめだから、はりきると肩に力が入りやすい。
肩の力をぬいて、リラックスして、前に出るのがいい。

遠慮したり後ろに退かないで、
自分の気持ちを出す、存在感を出す。

処世術も必要な時もあるけど、
基本姿勢として、
もっともっと、150%くらい前に出る気持ちで。
100m走でゴールテープを切るように
突き抜けるくらいでちょうどいい。

それから。

あれとこれ、
あれを選んだらこれは得られない、
どちらかひとつしか受け取れない、
という思いグセがある。

どちらも受けとれる、手に入れられる。
その時々で、バランスは違うかもしれないけど、
自分で枠をつくらないこと、受けとれると知ること。

リラックスすること、力を抜くこと、
上がり下がりで、下がること、
こわくないから、身を委ねることも知ること。
がんばることも身を委ねることもうまくできると、
自分でコントロールできる(決められる)ようになる。
どちらも自分で選べると、もっといい。
来年は、力を抜いてリラックスすることが大切な年になる。

群馬の貫前神社に行くといいよ、と教えていただきました。
貫前神社は、階段を下りてお参りする珍しい神社なんですって。
立春の頃までに行ってみようと思います♪