こんにちは
ご覧くださりありがとうございます
我が家は
男子校生活を満喫中の長男(中1)、
保育園児の次男(2歳児クラス)、
夫との4人暮らしです
家庭菜園、投資、DIY、料理、旅行などが好きな
フルタイムワーママです
年末に次男が3歳になりました
長男と10歳離れていることもあり、
ついついいつまでも赤ちゃんのように甘やかして可愛がっています

最近の成長記録です。

0〜5,8について形を覚え、言えるように。
手で表現もできるようになりました。
お気に入りは0。
親指と人差し指で0をつくり、
その手を目の前にもってきて、
「めがね〜👓️」
と楽しそうに繰り返しています


コミュニケーションはイマイチです。
こちらからの問いかけには自分の気が向いたものしかしっかりと答えてくれません。
ただ、少しずつ3語で話せるようになってきました。
「〇〇くんバナナたべるー」
などは言えるように。
あと、プラレールやシンカリオンを長男に作ってもらうことが多いのですが、
長男が頼まれた時に
「かしてみ」
と言うのが次男にもうつっています。
お風呂ではあいうえお表を貼っていて、
水鉄砲をつかい遊びながら教えているのですが、
あいうえおも大体言えるようになりました。
でも、音で覚えた程度で、読めるにはまだまだかかりそうです。
最近ハマっている食べ物が、ブルーベリーヨーグルトで、
「ぶりぶりヨーグルトたべたーい
」

と言うのが可愛くてたまりません


まだ1人で遊ぶことが多いようですが、最近は保育園のお友達の名前を口にする機会が出てきました。
長男と比較するとどうしても成長が遅く感じてしまいますが、次男なりに日々成長しています

またね




