こんにちはニコニコ


ご覧くださりありがとうございますキラキラ


我が家は

男子校生活を満喫中の長男(中1)、

保育園児の次男(2歳児クラス)、

夫との4人暮らしですヒヨコ


家庭菜園、投資、DIY、料理、旅行などが好きな

フルタイムワーママです


クリスマス&誕生日プレゼントを買いに行った際、

自分が乗った時は動かなかったはやぶさが、

他の子が乗ると動き出す不思議。

お金かかるってこと、まだ分かってない指差し




さて、年始にたてた目標を振り返りの続きを書こうと投資の結果をみていたら、
夫とのバトルになってしまいました。


何が原因かって?

そう、
私の個別株の成績が良くないからネガティブ


昨年末の証券口座残高が930万(含み益80万程)だったらしいのですよ。


で、直近は、証券口座残高が960万(売買益25万程)です。

今年は毎月5万(=年60万)入金し、投資信託を積立購入していました。

配当金も年間で25万以上ありました。


ということは85万入金があって、プラス30万。


計算が合いません。

55万はどこへ⁉️




ちなみに投資信託は数十万プラスです。





要するに個別株で含み損モリモリ泣き笑い泣き笑い泣き笑い







口座残高が減っていたことで、

夫が真顔で一言。




個別株やめて全部投資信託にしたら?真顔


なんてもっともな発言泣き笑い泣き笑い泣き笑い


夫は月20万オルカンとS&P500に積立中で、

今年も数十万プラスで着地。



ちなみに長男のジュニアNISA口座は140万の元本に対してプラス100万となっております。



これを糧に来年も個別株ガンバリマスルンルン



年末最後の頑張りとして、残っていたNISA枠で

三菱商事とINPEX

を買いました。


三菱商事は配当利回り4%超えたので

久しぶりにお迎えです。


なんだかんだ4%超えで埋めていくのが正解な気がして簡単に売らないNISA枠で。

特定口座だとすぐ売りたくなっちゃう指差し



INPEXは去年も配当取りしていて、

去年と今年と同じような金額でした。

てことはこの1年日経平均結構上がったのに

結局あまり上がっていない!?


上がる余地があると考えるべきか、

来年も上がらなそうと考えるべきか。



今年の敗因は、

・半導体株の読み間違い、

・8/5の暴落時の動き、

・6月から仕事が忙しくなり相場を見れなかった、

の3点です。



改善するためには、

・相場をみる

・利回りの高い株や投資信託に重点をおく

・とびつかない

でしょうか?不安



ちなみに年始にたてた目標は、

年末残高1250万円でした。


惨敗笑



来年ガンバロ!




またね照れ照れ照れ