こんにちは
我が家は
中学受験を終え新生活に夢膨らむ長男(新中1)、
保育園児の次男(2歳児クラス)、
夫との4人暮らしです![]()
家庭菜園、投資、DIY、料理、旅行などが好きな
フルタイムワーママです
デパートでやっているプーさんのイベントブースへ行ってきました![]()
可愛いプーさんグッズがたくさん!!
クッキーの型や、
保育園用のタオルや、
次男のハマっているパズル、
長男リクエストのペン立てやクリアファイル、
そしてプーさんのみみ付の次男の傘など、
厳選して購入
7,000円ちょいなり![]()
今年は夏〜秋にインパ計画しており、
それまでに少しずつ次男にディズニーキャラを
すり込み予定![]()
![]()
プーさんはしっかり刷り込まれたようです
さて、初めての中間テストに向けて、
感覚が分からない子どもと
勉強について話が噛み合わないのは
我が家だけでしょうか?
まだ小学校のカラーテストと
同レベルに考えているようです。
「宿題終わったら遊びに行っていい?」
テスト前の発言としてどうなのでしょう?
私自身、中学生のときは割とがっつり
テスト勉強していて、
テスト期間は「もう何でも来い!」状態に
していたので、
宿題終わらせて満足している長男には
ついつい諭しにかかってしまいます![]()
少しはきが引き締まるかな
家庭菜園のようす
ニンニクの芽が伸びてきたので収穫しました🧄
一緒にサビ病も見られ、赤い斑点が![]()
1つ茎の太めで斑点多いものを抜いてみたら、
結構いい膨らみ具合に![]()
来週、サビ病具合によっては全部収穫するかもです。
そしてきゅうりがすでに実が少しずつ大きくなってきていて。まだ葉を伸ばす時期だから収穫しちゃおうと思ってたのに、すっかり忘れて帰ってきちゃった
最後に株の話です。
ここのところ仕事が忙しくて、
そして持株の評価がだだ下がりで、
どうしようかと思いながらもそのまま何もせずに
おりました。
そしたらですね、なんといつの間にか
年初と比較して評価額がマイナス圏に


一時はプラス100万程度までいっていたのが嘘のようです
今年売買益が120万程ありますが、これがなかったらと思うと、恐ろしくなり、
少し仕事も落ち着いたので、
金曜日に仕事の休み時間に指値入れて売買しました![]()
15,500円利確できました
高島屋はまた今度買い戻す予定です
マイナスの原因は、大体が決算発表を受けてです。
落ち着いて戻してほしいけど、
買値までの戻しが難しそうなら
ナンピンか損切りも考えねばです
これからもマイナスからの脱却に向けて、
チマチマとでも利確しておこうと思いました。
老後必要資金が2000万から4000万に上がっているという話題もありますし、
どうしていくべきか悩みはつきません

またね![]()
![]()
![]()


