こんにちはニコニコ


我が家は

中学受験生の長男(小6)、

4月から保育園児の次男(1歳)、

夫との4人暮らしですヒヨコ


家庭菜園、投資、DIY、料理、旅行などが好きな

フルタイムワーママです


長男、先週末行った文化祭はとても楽しかったそうですキラキラ

校舎がキレイで駅からも近いというのもポイントが高かったとのこと。



出し物もクオリティーが高く興味深いものが多く、この学校の生徒達の凄さを改めて感じたようです。 

さすがあの入試問題を解いて合格を勝ち取ってる子達ですよね!


天文部を覗いてもらったという写真を見せてもらいましたが、中高生が撮っているとは思えないクオリティーの高さで、とてもキレイな写真でしたびっくり


電車時間だけで1時間程度かかるのがネックで

志望順位としては低めなのですが、

毎回私から聞く

「ここしか受からなかった時、通いたいって思える?」

は、

「通いたい!」

だったので良かったですウインク


ちょうどこれから塾でこの学校の過去問を解き始めるようなので、ちゃんと気持ちを入れて解けそうだ、と話していました。

もしここに通うことになったら、時期をみて近くに引越しも検討したいと思っています。


    

家庭菜園のようす


予定通り日曜は家庭菜園へ行けました!


その前にホームセンターで苗物色。

まとめて買うとお安かったので、10個購入ニコニコ

・白菜×6

・キャベツ×2

・ブロッコリー×2

夫にトマト跡の畝を耕してもらい、

マルチをはって植えていきました。


セリアのマルチは元々穴があいていて便利なのですが、大きくなる苗を植えるときはあんまり当てに出来ず笑い泣き

なんてぐちゃぐちゃなマルチ、、、ガーン


空いているところに高菜や葉っぱ類の種を植え、

防虫ネットをかけておきました!


さて、楽しみにしているさつまいもはどんなかしら!?と横から掘ってみると、



あっ!

結構大きくなってるキラキラキラキラ


ということで1つだけ収穫し、

土を戻してきましたグラサン


隣のは明らかに小さかったですし、

もう少し大きくなってもらいましょう!


ナスとピーマンが相変わらず良く採れています。

甘長とうがらしは実があまりついていません。


落花生はお隣の区画のおじさんからいただきましたおねがいしばし天日干しします晴れ


次はにんにくを植えなきゃです!



ヒヨコヒヨコヒヨコ


先週はジュニアNISAで買うタイミング間違ったなぁー、とテンション下がりましたが、

所詮は素人だし、しょうがないですよねー。

長期で保有予定ですし、誤差範囲と自分を慰めましたえーんえーん


明日の権利日に向けて今週はどうなるのか楽しみでしたが、今日明日と珍しく出社で、しかも昼休みも見る余裕はなさそうです。

見ない方がうまくいくと信じて仕事します!




またね照れ照れ照れ