こんにちはニコニコ


我が家は

中学受験生の長男(小6)、

4月から保育園児の次男(1歳)、

夫との4人暮らしですヒヨコ


家庭菜園、投資、DIY、料理、旅行などが好きな

フルタイムワーママです


次男発熱につき、今週末も家で過ごしております。

また1週間コースなのかしらガーン

先週は仕事が物凄く忙しかったので、それが過ぎた後の発熱で助かりましたアセアセ


そんな引き籠もり中に嬉しいお届け物がルンルン


タカラトミーからの優待のトミカです車


自分では買わなそうなデザインのトミカが送られてくるので、私的には満足照れ

でも掲示板を見ると不評!?驚き驚き


どこにも出掛けられないので、昨日は次男お昼寝中に夫口座での楽しい妄想ですラブ


 

来年からの新NISA、こんな風にうまくいくと嬉しいなぁーキラキラキラキラ


①利回り3%で月30万×5年

下矢印

①をその後20年そのまま運用した結果

3%でも25年かければ1.8倍!

②5%だと

②利回り5%で月30万×5年

下矢印

②をその後20年そのまま運用した結果

5%だと1800万が3倍以上に!


③8%だと

③利回り8%で月30万×5年

下矢印

③をその後20年そのまま運用した結果

なんと億!!札束


私の口座分も含めるとどうなるのかしらラブラブ



②くらいで運用できれば万々歳だわ〜グラサングラサン



と、なんとも楽しい皮算用でした飛び出すハート飛び出すハート


実際はもっと年単位での上下の動きがあるでしょうし、ある程度の年齢になったら欲を出し過ぎずに
上昇相場の間に現金化してしまわないと、
と思っております。

我が家は年下夫なので、25年後はまだ年金受給開始前。
私の未来予想図的にはこれより5年程前に
夫も仕事を退職しているので、
そもそも25年間手を付けずに運用し続けることは出来ないかもです不安


でも、もしかしたら個別株と米国株ETFメインでいく私の口座分で何とかなってるかも〜札束札束


と、結局楽しい妄想で終わりましたニコニコ


現実は先週1週間で被爆しておりますえーんえーんえーん
今日から月が変わり10月。
良い相場になりますように!!!!


 今回はこちらのサイトで計算しました!



またね照れ照れ照れ