こんばんは

今日は数年ぶりに”試験“を受けてきました。
FP3級の検定試験です。
前回“試験”を受けたのは、3年くらい前の漢検2級かな!?
なぜFP試験を受けようと思ったのか。
- 育休中に何か形に残ることをしたい!
- お金に関する知識は生きていく上で無いよりあるにこしたことはない。
- これまでに家を買うときや投資などで独学で学んだことを合わせるとFP資格を取るのに必要な知識を既に少しはもっていそうなので、どうせなら残りの部分も勉強して資格を取ってしまおう!という甘い考え。
結果、何とか学科も実技も8~9割合っていそうなので、合格したと思います



おめでとう、わたし





午前中に学科、午後に実技、と長丁場の試験で、昨日は早めに勉強を切り上げて寝ようと思ったのに、そんな日に限って次男の夜泣き
がひどくてひどくて




3時間睡眠で向かいました
眠くてフラフラでした


会場は大学のキャンパス。
最近は長男の中学受験に向けて中学には時々行きますが、やっぱり大学は広いですね



天気も良かったので、気持ち良かったです。
受かったっぽいことが分かると、現金なもので、今はこのまま勉強続けて2級も取っちゃおうかな~
っていう気分になってます




とりあえず今晩は良く寝ようとおもいます

またね




